※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が初めての場所や事が苦手で大泣きするが、終わるとケロッとしている。保育園では朝に泣き、トイレも嫌がるが、徐々に慣れている様子。怖がりかHSC気質か気になる。

3歳の娘、HSCなのでしょうか?

気になること↓

✔️初めての場所や事がとても苦手で、大泣き、抱っこ〜!!です。先日の3歳児健診や七五三のお参りも大泣きでした。
事が終わるとケロッとしていて、「さっき泣いちゃったね〜」と自分で話しています。

✔️6月から保育園に入園しましたが、未だ朝は大泣きです。
お部屋に入ればケロッとして遊び始めるみたいですが、、
他にも保育園のトイレを嫌がって未だに便座に座ろうとしない。
ただ、少しずつ慣れていっている様子です。

✔️初めての事や場所では決まって「怖い〜」が口癖


うちではおしゃべりは達者ですし、コミュニケーションもよく取れています。ごっこあそびが好きで、よく遊んでいます。
園では仲良しのお友だちがいるようで、仲良く遊んでいるみたいです。

ただ単に怖がり、甘えたいだけなのか、それともHSCの気質があるのか、、同じような方いらっしゃったらお話し聞きたいです。

コメント

まままり

初めてが苦手ってだけじゃないですかね😅うちの子もそうですよ~。何でも〇〇気質~とかに当てはめるのも可哀想なので、苦手なのかな?くらいにしか思っていません。成長するにつれて気にならなくなりましたよ。

はじめてのママリ🔰

以前の投稿にすみません。
その後お子さんの様子はとうですか?息子が初めてのことがとても苦手で、怖がり、慎重な性格かな!と思っていたのですが最近HSCのことを知り。。終わればけろっとしてるいるのも同じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気づかずに今頃の返信ですみません🙇

    発達検査なども受けて自閉症とは診断されませんでしたが特性はありと判断され療育に通ってます。

    HSCと自閉症の特性はかなり似てるので、気になるなら相談することをおすすめします😭
    うちは相談して、専門の機関に繋がれて本当によかったです!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    検査されたんですね!!
    特性ありというのは上記の琴でしょうか??
    うちも4月から幼稚園入園するのですが園長先生と話しして幼稚園に行きだしたら変わるかもしれないからとりあえず様子見して気になるようなら話しましょうかということになって。。。
    療育でどのようなことされてますか??

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、初めての場所や事が苦手で不安が大きいことや、突然の大きな音を怖がるなど感覚の過敏さがあるところですね。

    うちの場合は不安が大きい事以外にも言葉の遅れだったり、コミュニケーションの部分で引っかかってしまったので、特性ありと言われたのですが、ただ単に不安が大きいだけだったらHSCの可能性も高いと主治医の先生も言っていましたよ。

    4月から入園されるのですね☺️
    今のうちにから先生に心配ごとを話しておいて様子を見てもらうのとても良いと思います🥺
    なんだか怖がらせるような返信してしまってすみません💦

    療育では言語リハビリを受けています。

    • 3月29日