※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
OKIDOKI
妊娠・出産

34週の妊婦で角膜潰瘍になり、出産が近い中、不安を感じています。角膜潰瘍の経験者や知識のある方、完治までの期間や視力低下について教えてください。

角膜潰瘍になったことある方いますか?
34週です。頚管が短く2ヶ月入院していて 何とか2センチキープできているので退院したら 今度は角膜潰瘍になってしまいました。今は 入院する状態までは行っていなくて1時間おきの点眼をしています。
もう少しで出産というのに不安です。
角膜潰瘍になったことある方や 知っている方 どのくらいで完治したかとか 視力低下はあったかとか聞かせてください。

コメント

kmt

ナースです。
範囲や深さにもよりますが、治るのは数ヶ月〜年単位ですね(>_<)目薬は何本さしてますか?本数や回数が徐々に減らせればいいのですが、減らしたら悪化してまた増やす、、とかなることもあるので、経過が長くなることがあります。角膜の真ん中あたりだと見えづらいですが、端っこの方だとやや視野が欠ける程度でそこまで見え方に支障は出ないかも。視力低下は治ってみないとなんともいえないかもですね(>_<)

  • OKIDOKI

    OKIDOKI

    早速回答ありがとうございます。
    そんなにかかるものなんですね。
    びっくりです。
    想像以上に怖いものなのでしょうか。
    5日前に目がゴロゴロしていて病院へ行くと 1ミリくらいの白い点がが黒目の淵の方にできました。赤くもなっていて痛みも少しありました。
    汚れを取ると言われて角膜を削ったのでその点は今はうっすらみえるかどうかです。削った時はびっくりする痛みが続きましたが今は痛みはほぼ無くなってきてはいます。点眼はクラビット0.5を1時間おきに点眼していて 寝る前のみタリビット軟膏を塗っています。明後日また診察です。
    初めて聞いた名前で、周りにはいないので 後遺症が不安です。

    • 12月22日
  • kmt

    kmt

    入院患者をみてるのでひどい人しか見たことないですが、クラビットとタリビットだけなら主様は小さいかつ表面だけのダメージみたいなので軽症ですね!少し安心しました(^^)
    角膜は回復にとても時間がかかる部分ですが、ちゃんと治れば視力も戻ってくると思いますよ。
    怖いものかどうかというと、何によってどれくらい傷つけられたかでだいぶ経過が変わります。入院してくる人は、工事現場とかで鉄粉が目に入り目をこすったが痛みが続くので数日後に受診、とかいますけど、鉄粉が角膜にめり込んでいたりしてとても大変です。入院も数ヶ月になったりします。そういうのを見ると、こわいなぁと思いますね^^;

    • 12月23日
  • OKIDOKI

    OKIDOKI

    ありがとうございます。
    すごい場所でお仕事されているんですね。
    具体的に話して頂き
    とても安心しました。
    気長に経過を待ちます。コンタクトとか平気でつけっぱなしにしていましたが、反省です。
    逆に 主人が時々 溶接をしなきゃいけない時にキリコが目に入った 痛い。と一晩喘いでいたりしますが 鉄子と同じく危険な事なんだなと勉強になりました。
    目は怖いですね。
    とにかく不安が和らいだ事に感謝します☺️

    • 12月23日
  • kmt

    kmt

    いえいえ、参考になれば幸いです(^^)ご主人様もお気をつけください☆コンタクトつけっぱなしは、アメーバ角膜炎というまたやっかいなやつになりかねないのでご注意ください笑。

    目薬を清潔な手で指示通りしてたらとりあえず大丈夫なので、出産前で大変ですが元気な赤ちゃん産んでくださいね〜(^^)

    • 12月23日