![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おばあちゃんからの子どもの約束について、どう思いますか?お母さんからのお誘いなら考えるけど、おばあちゃんってどうでしょうか?皆さんはどう思いますか?
おばあちゃんからの子どもの約束ってどう思います?
小1の息子のお友達がうちの息子と放課後に遊びたい、うちで遊びませんか?と言ってきます
正直おばあちゃんからの誘いって無しだと私は思ってて、
お友達のお母さんの顔すら知りません
行事も送り迎えすべておばあちゃんという方針も価値観が合わないなと感じます(うちは祖父母には全く頼らない方針)
お母さんからのお誘いならまだ考えるけど、おばあちゃんってどうですか?
皆さんはどう思います?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
おばあちゃん暇なんですかね😭何かトラブルに巻き込まれないといいけど😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の同級生に事情があって祖父母と住んでいて生活している子が2人いました。
2人とも男の子だったのと、私が別の中学に行ったので詳しい事情は聞けずでしたが、学校行事などは全ておばぁちゃんが来てました。
祖母さんがお母さん代わりな事情があるのかもしれないので、祖母さんだからなし、とは一概に言えないですね。。
祖母さんに預ける?のが心配ならうちで遊ばせるとか、一緒に公園行くとかするかもしれません。
きっと祖母さんが行事も送り迎えもしなきゃいけない理由があるのだと思いますよ~。
-
はじめてのママリ🔰
うちに呼んだらばあちゃんがついてきそうで嫌です🤣🤣
公園が近くにない地域なのでなおさら難しいですね🥹
ママ友に聞いたところ複雑な事情はなさそうですが両親共に仕事が忙しいみたいですね🤔- 11月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パッと聞いた感じだと、お母さんが病気だったり、何か複雑な事情があるんだと思いましたが違うのかな?
おばあちゃんとお母さんの違いはなんでしょうか?🥲
丸一日お泊まりとかじゃないし、保護者には変わらないので、そこは全然気にならないです。
(90歳のヨボヨボおばあちゃんとかなら心配ですが!)
まずは家じゃなくて公園とかどうですかね?
-
はじめてのママリ🔰
お母さんお父さんは仕事が忙しいみたいですね🤔
ママ友に聞いたところ、ばあちゃんに丸投げみたいです🤔
公園がない地域で難しいですね🥹- 11月6日
-
ママリ
お仕事忙しいなら、おばあちゃんに助けてもらってても普通ですね💦
丸投げというか、どうしようもないんでしょうね😭
公園ないんですか!!
じゃあ、小学生は基本みんなお家で遊ぶしかないんですかね?💦
その子と遊ぶかどうか、子供本人に決めさせたら良いかなとも思います☺️- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
約束って親がするもんじゃないんですかね?
親にきちんと伝わるのか不安です😢- 11月6日
-
ママリ
小学生からは親同士がいつ遊ぶか決めたりはしてないですよ!
というか、学校終わりに勝手に子供同士で約束して遊びに行くのが日常なので
親は相手の親御さんの連絡先を知ってるかどうかだけです😊
腕時計型の位置情報サービスが便利なのでオススメです!- 11月6日
はじめてのママリ🔰
暇なんですかね🥹
子ども1人ずっと見るのも大変ですよね🥹