
コメント

はじめてのママリ🔰
先日お参りを終えてきました。
そのときは、神社→車でさっさと私服に着替える→食事 のルートにしました。
昼食で汚してもこまるし、普段と違うから慣れないしでいつもこのパターンです。
風呂敷一枚と、子供たちの着替えを持っていくので荷物は増えますが、帰るのも大変なので先に食事を済ませるのが良いと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
先日お参りを終えてきました。
そのときは、神社→車でさっさと私服に着替える→食事 のルートにしました。
昼食で汚してもこまるし、普段と違うから慣れないしでいつもこのパターンです。
風呂敷一枚と、子供たちの着替えを持っていくので荷物は増えますが、帰るのも大変なので先に食事を済ませるのが良いと思いますよ。
「七五三」に関する質問
お食い初めのことです。 9月14日で100日になります。 できれば当日にやれればいいのですが、 私の住んでる地域ではお宮参りが100日頃になっています。 なのでお宮参りをやってからお食い初めできればなと思ってるのです…
2020年生まれと2023年生まれの姉妹 もしくは3歳差姉妹 七五三いつしましたか😭? 下の子来年3歳 上の子年長(前撮り5歳参拝6歳) まとめてやろうか悩み中です😭💦
3歳 七五三について 予約かなり出遅れているのはわかっているのですが、オープン予定のところで良さげなプランが出てました! 参考までにみなさんの七五三プラン教えてください! 終わった方も、これから予定の方も教え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
車があればいいのですがないもので…。どこで着替えたらよいか悩んでいます。
はじめてのママリ🔰
私なら食事先を和室の個室のあるところにして、そこで着替えさせますね🤔
ついでに着物もたたんで、風呂敷にまとめます。
神社の近隣にはけっこうそういうお店があるので、今からでも問い合わせしたり、予約したら何とかなると思います。
はじめてのママリ🔰
やはり個室ですよね…。探してみたいと思います!