
コメント

きなこ
神奈川県なので参考程度に、、、
1回目は自費で移植して助成金10万もらって判定日までで11万、2回目は保険適用で移植して判定日までで7万程でした!
助成金を貰えるのは今年度限りだったのと、保険適用でできる移植は6回だったので回数を節約する為に1回目は自費にしました!
使った薬はどちらも全く同じです!
きなこ
神奈川県なので参考程度に、、、
1回目は自費で移植して助成金10万もらって判定日までで11万、2回目は保険適用で移植して判定日までで7万程でした!
助成金を貰えるのは今年度限りだったのと、保険適用でできる移植は6回だったので回数を節約する為に1回目は自費にしました!
使った薬はどちらも全く同じです!
「不妊治療」に関する質問
妊活前(不妊治療中でもなく、まだ何も行動してないけど妊娠したいなーって思ってる時期) 麻疹とかリンゴ病など、 妊娠後の血液検査の項目に入ってない病気の抗体検査をしましたか? しないよりはした方がいいとは思い…
今の不妊治療クリニックから転院を考えているのですが、どのタイミングでどのようにすればいいのか分からなくて迷ってます。 転院を考えている理由としては2つあって 1.先生が淡々としていて冷たい 2.営業時間が短く、平…
皆さんの通っている産科の先生はどんな方ですか? 私は不妊治療のクリニックでそのままの流れで妊娠後の健診も受けていたのですが、先日心拍確認で受診した際に胎囊しか見えず、先生から来週また来てくださいとの指示を…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おしえていただき、ありがとうございます♥