
コメント

退会ユーザー
うちはアスペルガーなので知的ないですが、睡眠障害もあるため、薬の量の調節で1ヶ月に1回、安定すると2、3ヶ月に1回通院しています。

ママリ
幼児ではないですが…
10歳で定期的には通っていないです。
何かあればきてね、って感じで。
最後に行ったのは!下の子が産まれて落ち着かなくなった2年ちょっと前です。
-
ママリ
知的なしの自閉症スペクトラム。投薬なしです!
- 11月6日
-
檸檬
補足までご丁寧にありがとうございます!
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、初診は何歳の頃でしたか?初診以降は、何かあれば来てくださいという感じでしたか?- 11月6日

バナナ🔰
ASDとAD/HDの知的なしです😊
3ヶ月に1度定期検診(面談)とお薬をもらいに通院しています😄
-
檸檬
返信ありがとうございます😊
- 11月6日

りんご
知的なし投薬なしの自閉症スペクトラムの娘ですが半年前後です。3月に行って4月に行って(発達検査と結果の為)8月に行って今度は2月ですその次は知能検査予定なので一学期中に行く予定です。
-
檸檬
返信ありがとうございます!
- 11月6日

はじめてのママリ🔰
自閉症と軽度知的障害です。
リハビリで2週間に1度OTを受けに病院に行きますが、診察は何か気になったことがあったら予約してねという感じです💦
周りの方は困り事が増えた、特別児童扶養手当をもらってる方は更新前に予約してる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
現在2歳5ヶ月です
- 11月6日
-
檸檬
周りに同じような境遇の知り合いがいないので実際に通っている方の声を聞かせて頂き参考になりました🙇♀️✨
ありがとうございます🙇♀️- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も通院の頻度は気になってました💦気になったら来てねと言われても実際皆どうなのかな、このくらいで予約していいのかなとか正直わからないですよね💦
定期的に診察するかは医師の方針にもよるみたいで、うちの子の主治医は気になったら予約ですが、別な医師は定期的に診察をしたりって方もいるそうです。
リハビリも必要ない程度と言われたママさんは次就学前になったら予約するって言ってました。- 11月6日
-
檸檬
そうなんですよね💦
今療育一本で過ごしているので支援をして頂いているおかげで困りごともなく、次の受診について迷っていたので、そういった実際に通院している方のお話しを聞けて参考になります🙇♀️✨
ご丁寧にありがとうございました🙇♀️- 11月6日

退会ユーザー
今更ながらですが、参考までに。
息子がASDと軽度知的です。
うちは週4幼稚園で、放課後含めて週3民間の療育ですが、医師の診察は年に一回です。
ただうちの場合は、自治体の療育センターの医師に見てもらっているので、センターのソーシャルワーカーさんが定期的に幼稚園に様子を見に行ってくださったり、こちらから相談の電話もできたりと、医師以外のサポートもある感じです。
-
檸檬
ありがとうございます!🙇♀️
- 11月9日
檸檬
返信ありがとうございます!