※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
妊娠・出産

プレドニン服用中は授乳を避けるお薬ですが、朝服用すれば午後から授乳可能か、服用終了までミルク育児になるかは個人や医師による。母乳できない場合も覚悟を決めたい。

35週で妊娠性特発性血小板減少性紫斑病という病気になってしまい、現在プレドニンを服用中です。
産後もすぐに辞めれるお薬ではなく、徐々に減量します。
通常はプレドニン服用中は授乳を避けるようにと言われるお薬なのですが、効果は長くないお薬なんです。

朝服用した場合、午後からは授乳できるのでしょうか?
それとも服用終了まではミルク育児になってしまうのでしょうか?
ドクターの考え次第な部分はあるかと思いますが、
同じような状況の方などがいらっしゃれば、と思い質問させていただきました。

できるだけ母乳でいきたいと考えていたので、
授乳できないと悲しいなーと。
無理なら無理で、覚悟を決めたいです。

コメント

れよ

移行が全くない薬ではないですよね。
内服されている量にもよると思いますよ。

  • ぴよ

    ぴよ

    現在25ミリ服用中で、産後は1週間ごとに5ミリ減らす方向で考えているとのことです。
    どうなんでしょう…

    • 12月22日
  • れよ

    れよ

    妊娠と薬情報センター(成育医療センター)にママのためのお薬情報というページがあります。
    プレドニン含め「安全」「適さない」とはっきり言える薬の方が少ないです。
    量だったり内服時間だったりによるはずなので、仰る通り主治医にお聞きになるのが一番ですね。
    安心して授乳ができると良いですね!
    赤ちゃんもうすぐ、楽しみですね😊

    • 12月23日
  • ぴよ

    ぴよ

    やはり次回受診を待って、ドクターに聞いてみるしかなさそうですね。

    でもここで話を聞いてもらえて少しすっきりしました(^-^)
    ありがとうございます😄

    • 12月23日
はまneko

お医者さんに相談しないとなんともですが…
効果は長く続かなくともお薬が体から抜けるのにかかる時間や母乳として出続ける時間は人それぞれだし一概には言える物では無いと思います。
プレドニンってことはステロイド剤ですよね。私だったら赤ちゃんに対する副作用が怖いので服用中はミルクにします😅

  • ぴよ

    ぴよ

    そうなんですよね、ドクターに聞かなきゃわからないとは思うのですが、次回受診までまだ少し日にちが開くのでちょっと不安になっちゃいました(>_<)

    • 12月22日