

ボンジュール
お子さんによっては、ウォシュレットだけではなく、匂い、雰囲気、汚さで外のトイレが出来ないって言うのはあるあるだと思います。
私はそんな時は携帯用トイレを利用してました。
慣れるまでは出来るだけ綺麗なトイレがある場所、子供専用のトイレがある場所などにお出かけしてました。

チコリ
イオンなど子どもトイレがあるところじゃないとしてくれませんでした!
ティウ(ウォシュレット?)が怖い!臭い!とか言ってました。
今でも便は家か保育園しかしてくれません💦
ボンジュール
お子さんによっては、ウォシュレットだけではなく、匂い、雰囲気、汚さで外のトイレが出来ないって言うのはあるあるだと思います。
私はそんな時は携帯用トイレを利用してました。
慣れるまでは出来るだけ綺麗なトイレがある場所、子供専用のトイレがある場所などにお出かけしてました。
チコリ
イオンなど子どもトイレがあるところじゃないとしてくれませんでした!
ティウ(ウォシュレット?)が怖い!臭い!とか言ってました。
今でも便は家か保育園しかしてくれません💦
「保育園」に関する質問
運動会でわざと足を踏まれたことについて、、、 娘(年少)の運動会で子供達のダンスの演目がありました。音楽のサビの部分でパッと繰り返し両足を広げる振り付けがあるのですが、そこで娘の隣で踊っている同じクラスの男…
今3歳児の息子が行ってる保育園が1クラス8人です。 3歳児がもう1クラスあるのですが隣のクラスも10人です。4歳児クラスになったらまとめられて1クラスになるので18人ほどになります。 今の環境は人数も少ないので先生…
親子遠足のお弁当って 大きめお弁当箱(お重まではないけどでかめランチボックス)か個人個人でのお弁当どっちが オーソドックスでしょうか?☺️ 親子遠足なるものが初めてなので 是非教えてほしいです! 保育園からの指…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント