※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はは
妊娠・出産

退院後、母乳での育児に不安があります。完ミに移行する方の経験や方法を知りたいです。

生後10日目の女の子のママです。
出産後、ベビーだけNICUに入院となり、5日目まで搾乳をして届けていました。6日目より母児同室し、7日目に自宅に退院。

母乳の出がよく、完母でいけそうと助産師さんに言われていましたが、退院後乳首に水ぶくれ?ができたりして、痛くて、母乳をあげたくないと思うようになりました。夜だけでもミルクにしようとしましたが、おっぱいがチクチクしたり、微熱がでます。
現在は乳首を休めるために搾乳をしています。

産後すぐであり、免疫のためにも母乳がいいのは分かりますがメンタル的にも母乳をやめたいです。

同じような理由で完ミに移行された方や、完ミへの移行の仕方を知ってる方いましたら、教えていただきたいです。

コメント

まま

1週間前に3人目お産したばかりです。
私も乳頭に傷が出血してました💦
凄く痛いですよね…
ただ、混合でなるべく母乳をあげたいので耐えてます笑
ちなみに傷がつくのはほとんど咥えるのが浅かったり乳頭マッサージ不足などで硬い乳首だからです。
咥えさせるのに慣れら乳頭が柔らかくなると痛みもなくなります。
ただ、もう移行したいのであれば咥えさせるのはやめて胸が張って痛い時に搾乳していれば赤ちゃんの刺激がないので徐々に減りますよ😌