![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神戸アンパンマンミュージアムに行ったことがある方へ。 回るのにかかる時間や、2歳と3歳の子供との訪問について教えてください。価格や価値について気になっています。
神戸アンパンマンミュージアムいったことあるかた!
回るのにどれくらいかかりますか?
あと、行ってよかったですか?
2歳と3歳の男の子です。
子供はアンパンマンってだけでテンション上がるとおもうけど、値段するしどうなのかなー?と
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご飯食べず、写真撮らずで他のところ全部回っても2時間かからなかったです!
ショーは見ました🙌
ご飯食べて写真撮ったので3時間ちょっと居ました!
パンは売り切れで買えなかったので行ってません😱
![いっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんママ
アンパンマンミュージアムの下の階にご飯食べる場所やグッズ売場 キッズの美容室やジャムおじさんのパン屋さんとかあって そこだけでも半日は過ごせますよ☺️
アンパンマンミュージアムはちょっとお値段高いから入ってないけど そこだけで充分楽しめました✨
遠方からなら アンパンマンミュージアムメインで行くのも良いし 近場なら試しに下の階に行くのも良いと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
有料エリア行ったら子ども達はなかなか出てこないです😂
無料エリアだけだとショップと飲食店メインなのでそんなに時間かからないですねー!
有料エリア出入り自由だったので(今変わってたらすみません)パパに任せて私は隣のショッピングモールで買い物してました〜😆✨✨
上の方もおっしゃるように、パンは土日祝日は午後には売り切れちゃうしかなり並びます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10時着15時帰宅でした😂
間1時間はご飯食べて
1時間で下を見て回りました!
アンパンマンエリア1.5時間
バイキンマンエリア1.5時間
くらいです🙌🏻
娘はまだいたがりましたが
夫が限界で帰宅することに😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10時半のチケット買って13時くらいまでいつもいてるかな?テンション上がりまくってめっちゃ楽しそうです😂❣️有料エリアでは室内遊び場、アンパンマンショー、ミミ先生の教室でアンパンマンのお面作ったり、SLマン乗ったり楽しかったです❣️
うちは2歳過ぎに行った時が1番楽しそうだったので有料エリア1度はありかなと思います🌟
無料エリアだけでもパン工場でパン買ったり、うどん屋、アイスクリーム屋、お土産屋など色々あるので楽しいですけどね!
あとmosaicにSEGAが入ってるので帰りよったり、駅近くに西松屋かバースデイあったしウミエのビルにベビザラス入ってるので近隣を回れば1日過ごせると思います😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1日遊べるってひともいるみたいで、どうなんだろーと😂
ほんと2時間くらいしかいれないんですが、有料入る価値ありますかね?
はじめてのママリ🔰
少なくともうちは1日遊ぶのは無理でした😅
物販も値段設定が高すぎてそんな爆買いする程ではなかったですし
有料入ってこれだけ?ってなったので
子どもは嬉しいと思いますが付き添いの大人も同額支払うのがしんどいなーとは思いましたね😓
うち旦那と息子と3人で行ったので
有料はどっちかと子どもだけで入っても良かったなと思いました😱