※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中の方が婦人科受診し、タイミングを確認。治療希望を伝えずに終わることが多い。

2人目妊活のため、勇気を出して婦人科受診しました。
エコーで見て、週明けだね!週明けがんばればタイミング外れないと思うよがんばってね!と言われ、数分であっさり終わりました😂
一応妊活期間半年弱ですが、それも聞かれなかったので、とりあえずタイミング見るでいいですか?って言われて、はい。と答えてそれだけで終わってしまいました。。
もし生理きたらまた11,12日目くらいに来たらいいかも!と言われて…生理中にできるホルモン検査とかにはまだ進まないかんじですよね🥲
着床しやすくする薬?注射?とか?こちらから言ってみないとこういうところ(不妊治療専門ではなくたぶん分娩中心で、不妊外来をやってる婦人科です)は、あまり進んでいかないですかね。。
自分から検査や治療の希望伝えたことある方いますか?
先生とお話しするとき、いつも言いたいことが言えずに終わってしまうタイプです🥺

コメント

みーママ

不妊治療経験者です!
婦人科は自分から伝えていかないと深く診察は進まないことが多いです🥲
タイミング法までが多いので排卵の様子だけ見て、タイミング取ってね!と伝えられるだけでした💦
その後不妊治療クリニックのエコー検査で内膜症が見つかったので、婦人科で見つけて頂くことも可能だったと思いますが、こちら側が気になると伝えないと精密検査は無く、排卵だけ見られると思います!

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね😭
    電話では基礎体温表を紙で持ってきてと言われたけど、そのこともいっさい触れられず笑
    え!そうなんですか!内膜症、婦人科のエコーでわからなかったんですかね😢
    もしまた次行く時はいろいろ発信するようにがんばります💦

    • 11月5日
  • みーママ

    みーママ

    何回か通院してるのであればあちら側から提案してくる事もあると思いますが、初診などはこちらが出来にくい旨を伝えないと進展しなかったです🥲
    私も自分に内膜症があると最初は思わず、生理痛が重いなどの相談をして、内診でピル処方だったのでエコーなら気づけたと思いますが、その前に不妊クリニックに転院してしまいました😂
    是非、気になることまとめてたくさん質問した方がいいと思います💕

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよねー🥺
    なるほど、そういうことなんですね!
    いっそ不妊治療専門のところに行くか迷います😭😭
    次回行って質問してみて、微妙そうだったら転院も検討しようと思います!
    色々教えてくださりありがとうございます🙏✨

    • 11月5日
  • みーママ

    みーママ

    不妊治療クリニックですと、ブライダルチェックと言う検査を必ず最初に行います☺️
    夫婦両方の検査なので、旦那さんの可能性も見つけられます!
    ご検討してみてください💕
    応援してます💪🔥

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    必ずするんですね!
    たしかに女性側だけの問題とは限らないですもんね💦
    検討してみます!
    ほんとにありがとうございます🥹💗

    • 11月5日
R0331

ホルモン検査というのは血液検査ですかね?😳
それは生理中にするものなので次生理が来た時にやると思いますよ!😊
最初はだいたい検査からだと思うので!
私も最初は薬は無くとりあえずタイミングだけ見てもらいました!😊
次からどんな期間で排卵するとか子宮内膜の厚さとかで薬を処方される感じでした!

  • ママリ

    ママリ

    血液検査ですね!
    次の診察も生理中に指定されたわけではなく、排卵時期の生理から11日目あたりと言われたので、またタイミングだけ見られて終わってしまうのかなと不安で😭
    排卵時期でもできる検査もあるんですかね🥲

    • 11月5日
  • R0331

    R0331

    そうなんですね!😱
    私は最初3ヶ月間はほぼ検査で軽いタイミング指導があったぐらいでした💦
    最初生理の時に行き血液検査をして卵管通水をしてって感じで一通り終わったら本格的に薬や注射などで治療開始って感じでした!💦

    でもそういう事なら聞いた方がいいですね😭😭
    私も主さんと同じく自分から聞くのが苦手なタイプなのでお気持ち分かりますが検査しないと何も始まらないと思うので😭😭

    排卵時期にするのはエコー検査なのでなかったと思います💦

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、まず検査してほしいです😭
    半年弱自分で妊活してること自体伝わってないので、タイミングだけ見てほしいのね〜って思われた可能性は高いです😂笑
    次生理来たら、生理期間中に受診したら検査してもらえるか電話で聞いてみようかと思います🥲
    ほんと聞くの苦手で…でも1ヶ月無駄にしたくないので、がんばって自分からも聴かないとですね🥺がんばります!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

私もママリさんと同じく、半年近く自己流でやって授かれなかったので一旦普通の婦人科に行ってタイミング法をしました。そこで何周期かタイミングを取っても授かれず、エコー見た感じ異常ないしまだ若いのになんでかな〜?と言われ、早くステップアップをしたかったので次から不妊治療専門クリニックに行くと伝えると僕もその方がいいと思いますと言われ、それなら早く言ってよ!ってなりました🤣

その後、不妊治療のクリニックの1回目のエコーで、子宮内ポリープの可能性を指摘され、実際に精密検査してもポリープがあり手術で取り除きました。最初の婦人科ではエコー異常なしって言われたのに。。

長くなりましたが、婦人科でやれることは限界がありますし、先生も専門分野ではないので少しでも早めに授かりたいのであれば不妊治療のクリニックに行くことをお勧めします☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦
    やはり普通の婦人科と不妊治療専門では、違いがあるんですね🥺
    もう1ヶ月も遅らせたくないくらい早くほしいので笑、次回生理来たら検討します🥲
    教えてくださりありがとうございます🥺💗

    • 11月5日
ねこた

私も勇気を出して近くの不妊外来もある産婦人科を受診しました。
初診では先生的は年齢といってもそこまでではないし生理も定期的だし、自己流妊活もまだそんなにだもんね~とりあえずできる検査しよっか的なニュアンスでしたが、抗体検査、旦那の精液検査をして(排卵後の微妙なタイミングで受診してしまったので)、生理がきたタイミングでホルモン検査をしました。
次の周期では卵管通水をしました。
とりあえず検査するに越したことはないと先生の意向もありましたが、結果が分かってこれからの方針も考えられましたし、どきどきしましたが自分から言ってみるものだな!とも思いました。

  • ママリ

    ママリ

    できる検査しよっかって言ってくれるのいいですね😌
    卵管通水もした方がいいって言いますよね🥲
    次、生理が来たら電話してホルモン検査できるか聞いてみようと思います💦

    • 11月6日
  • ねこた

    ねこた

    ブライダルチェックで予約取ったけど、不妊検査にするか悩んでると相談したのもあると思います!
    結果、ホルモン検査でAMH低いのがわかり、翌周期は卵管通水と少し前倒しに進みました。
    こちらから言うのは勇気いりますよね😭頑張ってください😊

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!
    それは検査してよかったですね🥺✨
    ほんと勇気いるんですよね💦
    でも時間無駄にするのもったいないので…がんばります!ありがとうございます😭😭

    • 11月6日
てんにゃんママ

私もなかなか進まなくて一旦休んでしまい❗悩んでまた、受診したら排卵障害、ホルモン異常で妊活→もう計画的に体外受精までになりました🎵悩んだら排卵していたのも、しなくなるんだとびっくりしました‼️早めにですね‼️

  • ママリ

    ママリ

    体験談、参考になります🥺ありがとうございます!
    妊活は躊躇せず進んだ方がいいですよね!がんばります✨

    • 11月8日