※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やぎっこりー🥦🫶
お仕事

子供が小学生に上がるまで時短で働ける会社を探しています。3年後には時短が終了し、アルバイトか退社してパートを探す予定です。

いま時短で働いている方に質問です
いつまで時短で働ける会社ですか?

私は下の子が小学生に上がるまで、なので
3年後には時短が終了します。
閉店時間が20時なので今のまま雇用形態では続けられないのでアルバイトになるか退社して
近所の17時くらいまでのパート探すかです🤔

コメント

A&A

子供が小学生3年生まで、時短で働けます(^^)

  • やぎっこりー🥦🫶

    やぎっこりー🥦🫶

    コメントありがとうございます!
    その後の予定はありますか?✨

    • 11月5日
  • A&A

    A&A

    転職する予定はないので、時短が終わってもそのまま働き続けます(^^)
    通勤時間はかかりますが、福利厚生が良いので😅

    • 11月5日
  • やぎっこりー🥦🫶

    やぎっこりー🥦🫶

    いいですね😭

    • 11月5日
みんてぃ

小学校卒業までとれます。あと10年です笑(切り上げは可能です)
その先はまだあまり考えてません🤣

  • やぎっこりー🥦🫶

    やぎっこりー🥦🫶

    卒業まで!本当にそれを願います。
    女性社員が多いのでどうか小学卒業まで時短延長できる制度を整えて欲しいです😭
    時給いいし辞めても代わりが沢山いると思ってるのかわかりませんが🤔

    • 11月5日
ふ9🍵

小学校卒業まで時短できます。
実際のところ学童が4年生からなくなるって施設も特に公立は多いですし、行き渋ったりも同時にし始めるので小学校卒業までは時短すると思います🥺

  • やぎっこりー🥦🫶

    やぎっこりー🥦🫶

    コメントありがとうございます!
    卒業までがいいですよね😭
    小学生入学まで時短って意味わかんないですよね。
    学童お迎え行って、また仕事戻ってOK!みたいなの最近導入されて、はい?って感じです。😭あと3年で色々制度が変わる事を願いたいです。

    • 11月5日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    お迎え後戻って仕事とか絶対無理です🤣むしろそこからが戦場なのに…その仕組み作った人は子育てしたことないに違いないですね🥺

    • 11月5日