

りーまま✧*。
流し台はナシでは?
私は洗面所です。
布団なら風呂場で洗います。
湯船でハイターします。
今日のものをそのままだと食べ過ぎっていうか解釈がよくわかりませんが、ノロならかなりの回数はいたり下したりだと思います。

退会ユーザー
ノロなど胃腸炎風邪は消化不良でそのまま出て来ること多いですよ
もったいないですが服も布団もハイターなどの薄めたものかけてビニールに入れて捨ててます。
もし洗うならお風呂場で流したあとにハイターで消毒したほうがいいですね。

CHAM
ある程度トイレットペーパーやティッシュなので嘔吐物を拭いてビニールに二重にしてゴミ箱に捨て、服は洗面所、毛布はお風呂場で私だったら洗います(๑❛ꆚ❛๑)
ノロだったら感染するので、床や衣類、処置後の自分の手の消毒などした方がいいですよ!

退会ユーザー
嘔吐した人の衣服や手が嘔吐物で汚れている場合には、衣服を脱がせ消毒するのが望ましいです。マスクや手袋を使用し、自分に吐物が付かないように対策を取った上で、吐物が付いた服は脱がせて袋に入れる等密閉し、身体についた吐物を洗い流します。お風呂場を使用して洗い流した場合には、吐物処理同様、消毒液で消毒し換気を行いましょう。
特に子供が嘔吐してしまった場合、嘔吐物の処理中にいろいろな所に移動したり触れたりすることによって、嘔吐物を広げてしまう可能性があります。そのため、大人2人でそれぞれ吐物対応と子供対応にあたることが理想的です。しかし、なかなかそうもいかないのが現実です。このような同時の対応ができない場合には、吐物を新聞紙、使い捨ての布、キッチンペーパーで覆い、消毒液をかけてウイルスの飛散をおさえるという応急処置をした上で、お子さんの衣服等の対応を行いましょう。
吐物で汚れた衣服は、捨てるのが理想的ですが、再使用する場合には塩素系消毒液で十分消毒しましょう。

黄緑子
トイレットペーパーで取ってトイレに少しずつ流すのが得策ですよ!
あとは、そのままハイターに付けて放置してから洗面台で擦って、洗濯機で別洗いです!

にゃん汰
皆さん、コメントありがとうございます!
消化不良でそのまま食べたものが出るんですね。
無知でした...。
今は、落ち着いて寝てますが、たまに咳き込む感じで戻します。
今まで、病気という病気をしてこなかったので不安になりました。
病院に連絡するべきですか?

退会ユーザー
咳まで出るなら病院いきましょう

CHAM
辛いのはお子さんなので、病院で見てもらった方がいいですよ٩(ˊᗜˋ*)私ならそうします!それでただの消化不良と診断されれば安心だし病気だったら早期発見で子供も苦しまず済みます👌👍♬*°

りーまま✧*。
あんまり回数が多かったり、水分が取れなくなったら危ないです。
少し様子見て土曜受診して見てはいかがですか?

にゃん汰
皆さん、コメントありがとう!
旦那が仕事だったので、心細かったのですが、皆さんからのアドバイスのおかげでなんとか対処できました!
旦那も早目に仕事から帰ってきてくれたので、朝イチで病院に行ってきます。
コメント