※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

湿疹が広がり、赤ちゃんが夜泣きで寝付けない。皮膚科への診察が不安。睡眠退行の可能性も考える。夜間の寝不足で母親も疲れている。

3ヶ月の後半からポツポツと湿疹が…
そして、ここ1週間湿疹の痒み痛み?のせいなのか
夜はほとんど寝付けないでいます。

お風呂上がりと朝起きた時に保湿はしています。

初め、右頬があかーくなり、それは寝返りをしようと
マットに擦れてなったものだと思っていましたが
次第に、耳裏、頭、首まわり、手の甲、太もも、ふくらはぎ、おなか、わきばら、背中と、どんどん広がっていきました。
予防接種もあり、小児科でみてもらうと
とりあえずは感染の疑いはなさそうなので注射はできます。
弱いステロイドを処方するので、顔にだけ塗ってください、
あとは.1日2回保湿をする程度でいいですよ
とのことでしたので言われた通り行うものの、どんどんひどくなり、息子の機嫌も悪く、お風呂も今日は、シャワーだけでしたが、40度のお湯にあたるのが痛いのか大泣き。夜もかゆみなのか全く寝付けずに大泣き。寝れたと思っても体を揺さぶったりポリポリ頭をかいたりして都度起きている姿を見るのがつらいです。

心当たりがあるのは、
寒くなってきたので、敷マットをニトリのNシリーズのものに変えたこと。夜寝る時はスワドルをきさせていたのですが、寒いと思い長袖のロンパースを着せた上にスワドルをしていたこと。暖房をつけて寝て起きて気づけば23℃になっていたこと。この3つが最近の変化でした。
室温は21℃に湿度60パーを心がけています。

明日、皮膚科に向かいますが
アトピーなのか、乳児湿疹なのか、処方された薬で治るのか、またはそのままの方法で自然と消えゆくものなのか…色々考えてしまいます。

また、ちょうど4ヶ月になり
この寝付けないのは痒みとかではなく
睡眠退行なのか…

もし、睡眠退行の場合
寝付けないというのは、本人は眠そうなのに寝れないなのか
目がぱっちり空いて眠くない状態が続くのか…
どのようなものを睡眠退行というのか…

3ヶ月にはいり、21時に寝て4.5時起きとかが
増えてきた矢先この状態です。
息子の今の状態だと、
20時半ごろにお風呂に入り、保湿し、着替えて、そこから寝室へ行きミルクを飲んで21時ごろにはすっ、と寝る流れですが
最近は、ミルクを飲んで寝落ちするものの
置いてしばらくすると体をユサユサし、頭をポリポリ
眠いのに寝れないよーっという泣き声を出して
大泣きしだします。おしゃぶりを咥えさせるが
全く寝付けず体をユサユサ…ちなみに、今まで寝て起きてしまったらおしゃぶりを咥えさせるとずっと寝てくれます。
どうしてもねれないって時は、抱っこして寝させますが
置いて1時間後にまたいじけたように泣き出します…

1時間ごとに起きるのが多いです。
昼間は、3時間寝てその後30分、その後1時間と
普通に寝てくれますが、夜は寝付けません…
これってなんなんでしょうか…

もう私もねれないものだと思って
夜は目が覚めちゃってます。

長くなってしまいすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

保湿が合ってないこともあるかもしれません。皮膚科で保湿剤とか薬とか出してもらって治ればいいですね!
うちは私と子供はキュレルのローション塗っててオススメです。でもまずは病院で出してもらったもので治すのが一番ですね。
うちは半袖下着+長袖ロンパース+スリーパー着せてますが暖房はまだしてないです。赤ちゃん意外と汗っかきなので暑いとお肌がジメッとしてることあります。
汗かくと肌荒れしやすいかなと思います。
うちの上の子は湯船40度が好きでしたが、40度のシャワーは熱い気がしますし、荒れてるとこに当てると痛い気もします💧
シャワーの出口に手を当ててシャーっと出てるのが直接当たらないようにしたらマシかなと。
うちの3ヶ月は夜まだ起きませんが、魔の3ヶ月とかあるので寝なくなる子もいるかもですね…それが睡眠退行の時期なんでしょうか?
睡眠退行って意識したことないのでわからないですすみません😓
かゆみで起きてるなら、薬で治ればいいんですが…
私がアトピー持ちなんですが、かゆみって夜がひどくなるのでそれもあるかもですね…あと暑いとかゆくなります。ちょっと暖房を弱めてみるのもいいかもしれません。
なんとなく私が思ってるのは、夜は静かで暗いし、ふと起きた時にあれっお母さんは?!ってなって泣くのかなぁと…
かゆくてうーん、って起きたらお母さんは?!てなってるかもですね😓
かゆみが治ってぐっすり寝られるようになるといいですね!
分かりにくい読みにくい長文コメントになったかもしれません、すみません😵

  • ママ

    ママ


    コメントをありがとうございます!感謝です。
    アトピーの方は夜がかゆみがひどくなるっていう文面を見て、あら、当てはまるな!と感じました。息子は昼間は普通に寝れますし機嫌もいいのですが、今日もどうやら痒いのか全く寝付けず苦しいように泣いて頭をポリポリ体をユサユサします。暑いと思い暖房をとめて寝させようとしますが中々寝付けず抱っこでしか寝てくれませんでした…夜やお風呂に過剰に反応して機嫌が悪いです。
    どうにか、痒みをなくしてあげたいです。その次に皮膚の改善と思ってます。励ましのお言葉ありがとうございます😊!励みになりました!^_^

    • 11月5日