
3歳の息子が癇癪を起こして車に轢かれそうになりました。ガチャガチャでのトラブルが続き、乗り越え方を知りたいと相談しています。
3歳の息子が癇癪おこして車に轢かれそうになりました😭
今日ガチャガチャが店内と入口にある
お寿司屋さんに子どもと3人で
行ったんですがレジで店内で出来るガチャガチャのコインを貰いそれをさせようとしたんですがそれじゃないと大泣き。
これじゃないとできないしそもそもお寿司屋さんに行くならガチャガチャはしないと約束して指切りげんまんしてたのでそのことを伝えてダメだと言ったら癇癪おこされ道路の1歩手前まで
走っていかれました、、、
※駐車場の前が車通りの多い道路でお寿司屋さんと薬局が同じ敷地です。
私が捕まえにいくと走って逃げるのが目に見えてたので
こっちに来るように誘導してたんですがその最中に
薬局にいく車に轢かれそうになりました、、、
幸い真っ暗なのに停まってくれたため轢かれずに済みましたが1歩間違えば轢かれてました、、、
最近思い通りにならないと癇癪おこすようになり
とくにガチャガチャやおかし、おもちゃはほぼ毎回癇癪起こされます、、、
考えが甘いですが今日は念入りに約束してたしレジでコイン貰えるのも知ってたので大丈夫だろうと思ってました。
おなじようなかたいらっしゃいますか?
みなさんどうやって乗り越えましたか?😭
発達は問題ないだろうといわれてます。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
3歳って大変ですよね…
うちの娘も3歳のときはすぐに怒るし(怒れば思い通りになると思っている)、暴言はくしで大変でした。
体も大きくなってきて成長してるし思考力ものびてきて一丁前に生意気なこと言ってきて毎日ストレスやばかったです😇
はぁ…とため息ついて傍観してました。
でも道に飛び出したりは危ないのでそれは本人もわかると思うのでしっかり言い聞かせたいですね🥲

omochichan
無事で良かったです!!でも、轢かれそうになった…というだけでも親の心理的な衝撃は大きいですよね。私も一度経験あるので…しばらく引きずりました💦
ガチャガチャですが、今までに「ダメだよ」と言っていたのに癇癪に負けてやらせてあげてしまったことはありますか??だとしたら、ごねればやらせてもらえる!という経験を学習して、何度でもごねます💦一度ダメと言った言葉を覆さない方が、子どもにとっても理解しやすくなるので良いと思います!
もし今まで泣き落としには負けず親の意思は貫いてきた!ということなら、これからもその方針で良いと思います😊今回みたいなことは本当に怖いので、出入り口に近いところに親の立ち位置をキープしての交渉が吉かと😣
コメント