
療育でできることと家でできることの違いについて悩んでいます。伝えるべきかどうか迷っています。良い言い方を教えてほしいです。
療育について質問です。
療育に週一で通い始めたばかりです。「こうした方が良いですよ」とアドバイスをくれるのですが、家で出来てるけど療育ではできない事もあります。ほとんどがとても助かるアドバイスです。
前回は分かりましたと言ったのですが、今回はつい「私にはやってくれるんですけど…」と言ってしまいました。
後々とても感じが悪かっただろうな申し訳ないと思って反省しています。
ただ、家では出来てるって事は療育上言っておいた方がいいのかな?と思ったり。
それとも、今現在家でやって出来てる事でも「分かりました」だけの方がいいのか。
伝えるべきか流すべきか、もし伝えるとしても何かいい言い方があれば教えてもらいたいです。
- みかん(4歳5ヶ月)
コメント

ちぃ
家で出来てること出来ないことは遠慮なく伝えてます。

いちごみるく
私の息子も療育の週一の教室に行ってますが!家の様子はできるだけ伝えた方がいいような気がします!些細な事をなはししてますよ!
-
みかん
ありがとうございます。家での様子できるだけ伝える様にします。まだ慣れなくて些細な話をできるよう頑張ります。
- 11月4日

イチゴ
息子も療育に行ってますが、家では出来るとか普通にいいますよ。
場所が違うから出来ないのか、何か遊び道具に目がいって出来ないのとか色々と先生側も考えるので言って大丈夫ですよ。
-
みかん
ありがとうございます。
先生も色々考えてくれてるので次回からは出来てる事出来ない事を伝える様にします。- 11月4日
みかん
ありがとうございます。次回からは出来てる事は伝えるようにします♪