![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の息子は母乳とミルクの混合で育てています。授乳後に必ず吐いてしまい、1時間ごとの授乳で疲れています。体重は順調に増えていますが、母乳だけではつらい状況です。ミルクに頼ってもいいのか、アドバイスを求めています。
生後1ヶ月の息子の授乳について相談です。
母乳とミルクの混合で育てています。
メインは母乳ですが、
毎回授乳中にすぐ寝てしまい
そのあとにげっぷをさせて
20分縦抱きにしてから
横にしても必ず吐いてしまいます…
(起こしても続かずほぼ1時間ごとの授乳で
へろへろの毎日です(T ^ T))
それで泣いて起きてまた欲しがってを
毎時間繰り返して全く休む暇がなく
どうしようもなくなった時に
ミルクに頼っている感じです。
体重の増えはかなり順調で
生まれてから+1.5キロです!
助産師さんには事情を話しても
私が話が下手なのでうまく伝わらず?
母乳だけでいけると思うと言われましたが
このままでは身体がもちません…
もっとミルクに頼ってもいいのか
どっちみち吐いてしまうから
ミルクには頼らない方がいいのか…
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
ちなみに飲む量は関係なく
横にしたら必ずと言っていいほど
苦しそうにして吐きます。
- ぽんた(2歳4ヶ月)
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
ちなみに寝てしまうので、母乳を哺乳瓶にしぼり飲ませ足りなかったらミルクを足すというのをやっています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も産後1ヶ月程は混合で育てていましたが、母乳をあげる時に上手く吸えないからなのか途中で寝てしまうことが多く私もストレスになっていたので完ミに変えちゃいましたよ!
吐くのはもうどうしようも無いんですよね〜💦
うちの娘も結構吐き戻しが多くて病院に相談したり色々な方法試しましたが効果ありませんでした😓
首座るぐらいになると自然と無くなりましたよ!!
私1個人の考えですが、母乳にこだわり過ぎず、母乳でお母さんが疲れてしまうならミルクで全然良いと思います☺️
そして、吐き戻しはそのうち治ると思って今はとにかく耐えるしか無いです😂
暫くは手がかかって大変ですけど、あと半年もすれば吐き戻ししてた頃が懐かしく思えますよ☺️
-
ぽんた
コメントありがとうございます😭❤️
ミルクでも良いというお言葉読ませて頂いて何だか一気に肩の力が抜けました(泣)
助産師さんには母乳だけでいけると思うと言われ、担当医には便秘はミルク飲む子はなりやすいと言われ…(息子くん、3日に1回出ればいいほどでません💦)
栄養が、とか、💩のためにとか、どこかで母乳メインで頑張らないとと気を張っていました(;ω;)
吐いちゃうのはしょうがないんですね。今だけと思って耐えようと思います‼︎
アドバイスありがとうございました😊頑張れそうです✨- 11月5日
![プリンは飲み物です。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリンは飲み物です。
吐くのは吐きやすい子とそうでないこがいるので仕方ないですが、少し上体をリクライニングさせてあげたりしてもいいかもです。
飲みすぎて苦しくて泣くこともあるし、眠たくてうまく寝付けなくて泣くこともあるし、
とりあえずおしゃぶりとかも使ってみて、2時間に一回授乳とかにせめて出来れば少しはいいのかな。母乳でも消化しきってないのに飲むと吐くこともあるので間隔開けられたらまずは2時間開けてみたらどうでしょうか?
母乳きっとたくさん出ているんだと思います。だから助産師さんもミルクなしでも大丈夫といったんだと思います。
うちも上の子は半年近くまでマーライオンでした😂
-
ぽんた
コメントありがとうございます😭こうして話を聞いてアドバイス頂けるだけで嬉しくて涙がでます…
毎日慣れない育児でメンタルが弱っていて(泣)
頭も少し高めにしてるのですが、それでも吐いてしまいます。うちの子は吐きやすい子なんですかね(;ω;)
1時間で欲しがるのって足りない=ミルク足した方がいいとかあるのでしょうか。
おしゃぶり今度見に行ってみようと思います!\( •̀ω•́ )/- 11月4日
-
プリンは飲み物です。
ちょうど黄昏泣きも始まる頃で、おっぱい以外の理由で赤ちゃんも泣き出す頃なので、
これくらいから、泣いたからおっぱいとは限らない時期になっていきますよ😁
ミルクはママの判断だと思います。品質も問題ないし、ママが疲れたら頼れる武器でした😁✨
私も一人目は母乳にこだわり過ぎて鬱になりかけた事もあるので主様の質問読んでて心配になりました。
温かいお茶飲んで待ったりする時間も作ってくださいね😂💦- 11月5日
-
ぽんた
優しいお言葉みにしみます😢
恥ずかしながら泣きながら育児をしている日もあります…
黄昏泣き、ググってみたら結構当てはまっていました。
ただ、口をぱくぱくさせておっぱいを欲しがってる仕草も見えるので、黄昏泣きなのか欲しがってるのか判断に悩みます💦
泣き止んだタイミングを見て、少し休む時間を作ろうと思います(*´˘`*)ありがとうございました❤️- 11月6日
コメント