
育児休業給付金の延長について、娘が1歳になる前日まで延長できるか、7月生まれの場合、6月の不承諾通知が必要かどうかわかりません。詳しい方、経験者のアドバイスをお願いします。
育児休業給付金の延長について質問させてください。
娘は7月1日生まれです。
育休手当を延長するには、1歳になる前日まで?となっているので、娘の場合は6月の保育園入園の不承諾通知が必要でしょうか?7月のでいいのでしょうか?
1日生まれだと書いてあることが違うサイトもあり、いろいろ調べたけどよくわからなくて。。。
わかる方や、経験された方に教えていただければと思います。
よろしくおねがいします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
9月1日生まれの娘がいます😊
私も色々な情報があって不安だったので、管轄のハローワークへ問い合わせしました。
入園希望日が遅くとも9月1日(誕生日)までで申請が必要。
うちの自治体は毎月1日入園のみなので、8月入所でも9月入所でもどちらの不承諾通知でも延長は可能とのことでした。
不承諾通知を貰ってから延長の手続きとなると9月分だと手続きがギリギリになってしまうので、8月分での手続きを勧められました。
会社の社労士さんからは「9月生まれだから9月の不承諾通知が必要です!」と言われていたので、ハローワークでの返答もお伝えし会社と相談して、結局9月分で申請しました。
お住まいにより変わるかもしれないので、確実なのはハローワークへの問い合わせかと思います😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ハローワークで聞くことができるのですね!確認してみます😄