 
      
      生後4ヶ月の男の子が咳き込んで病院に行きました。咳が出る時の家での対処法や再び風邪を引かせてしまったことについてアドバイスを求めています。
もうすぐで生後4ヶ月の男の子を育ててます。今週の火曜日に咳き込んで夜中起きて泣いたので病院に連れていき薬を貰いました。
昨日は鼻づまりが、ひどそうで辛そうだったので耳鼻科へ連れていきました。
土曜日まで病院はおやすみです。
咳が出る時に家で何かしてあげれることはありますか?
とりあえず加湿器をつけて洗濯を部屋干しにしてなるべく加湿するようにしてます…
先月末に風邪引いて治ったと思っていたらまた、風邪を引かせてしまいました😓親である私の責任だと思ってしまいます…
どなたかアドバイスお願いします。
- あやさん(3歳5ヶ月, 9歳)
コメント
 
            mopiy🍼
喉をあたためてあげたり、
鼻ずまりあるなら鼻の筋を蒸しタオルなどであたためるのも良いですよ⸜( °.° )⸝
 
            ぱるる
うちの息子も風邪そんな感じでした💦
何回もらったことか、、、
お母さんの責任じゃないと思います!
わたしも自分を責めましたが💦
監禁生活をさせるのは子供にもよくないですし、
この時期は仕方ないと思いますよ!
頭を高くして寝かしてあげるといいみたいですけど
あまり効果がなかったので
うちは旦那が抱っこしたまま寝かしてました✨
- 
                                    あやさん ありがとうございます。そうだったんですね😥あまり家に二人きりだと、参っちゃって。外に出てました…頭を高くするのは寝るときもですか?うちの子、最近よく動いてて…咳もそんなにひどくなさそうなので枕も使ってないんですが、やっぱり使った方が良いんでしょうか? - 12月22日
 
- 
                                    ぱるる 分かります!! 
 毎日2人っきりはキツイですよね、、、
 わたしもです!
 なのでほぼ毎日用事を見つけては
 外出してましたよ✨
 時間帯は午前中にしてお昼からはお家で
 お昼寝をさせていました。
 頭を高くするのは寝るときですよ。
 枕は使わずタオルでしてました。
 夜寝れているなら、高くしなくてもいいかもしれません。- 12月22日
 
 
            退会ユーザー
風邪ひきやすい時期ですよね、うちのコも先日から痰が絡み咳が出てました。そのときアドバイスいただいたのが、鼻水をマメにとることと、水分を沢山あげるってことでした😀私はオムツをこまめに取り替え、着替えもマメにさせました。
- 
                                    あやさん やっぱり風邪引きやすい時期なんですね…鼻水は出てないのですが詰まってるので取ろうとしても奥の方で貯まってるのか出なくて…耳鼻科で取って貰ってます。水分とは、ミルクでしょうか?白湯とかお茶でしょうか?オムツこまめに変えて、服もこまめに着替えさせてみます! - 12月22日
 
 
            まあ❤︎ママ
うちの娘は鼻水が出始めて、もうすぐ3ヶ月くらいたちます。治ったかな?と思った頃についに中耳炎になってしまいました。
病院ではお風呂上がりに鼻を吸ってあげてねと言われましたが、とても1人では出来ず(^_^;)
お風呂でとにかく拭いて出して、あがったら綿棒でかき出してます。
うちは耳鼻科二箇所行ってます。休みの日が違うので助かります。明日は祝日なのでどこも休みですが、ほぼ毎日交互に行き来してます。
- 
                                    あやさん 鼻が出てると、中耳炎になりやすいですよね…(´д`|||)お風呂上がりに取ってますが、なかなか取れなくて… 
 
 耳鼻科二ヶ所あるの羨ましいです。いま住んでるところで耳鼻科があるのは、一ヶ所しか知らなくて…休みが違うと連れていけるので便利ですよね- 12月22日
 
 
            MT
うちの娘は3ヶ月の時にRSウイルスにかかって咳も鼻水もすごかったです💦
鼻水をとめる薬はないらしく、たん切りの薬のみでした。
ぜーぜー言って、寝てても自分の咳で起きたりでかわいそうですよね😭
加湿器つけて、鼻水をまめに吸ってあげて、枕をいつもより高くすると少しはマシでした!
 
   
  
あやさん
ありがとうございます✨喉を暖めるとはどうしたら良いのでしょうか?鼻に蒸気を当てて吸わしたら鼻が出やすくなると聞いたのですが、なかなかでなくて…
mopiy🍼
白湯をすこし飲ませてあげたり首の後ろあたためてり💘