
子供が部屋のおもちゃをリビングに持って行きたがる時、どう対応すべきか悩んでいます。
なんか少し自分が厳しすぎるのかなと思って来ました。
我が家は1階にリビングと別の部屋に子供部屋があります。
リビングにはブロックや車のおもちゃがあり
それで遊んだりもできるんですが
子供部屋にはその他の細々したおもちゃや絵本
テントやトランポリンなどがあります。
上の子4歳なんですが怖いのか
子供部屋でまだ1人で遊べません。
下の子は1歳で誤飲が怖いので
子供部屋で1人or上の子と2人では
まだ遊ばせる予定はありません。
時々、上の子が
トランポリンをリビングに持って行きたい!
とか
テントをリビングに持って行きたい!
と言ってきます。
子供部屋のおもちゃは子供部屋で遊ぶんだよ!
というのがルールなんですが…
(たまに小さい車とか持ってくるのでそれはよしとしてますが大きいものは❌です)
今日は上の子が1人でテントを必死で持ってこようとしてて…
(扉よりテントの方が大きいので
大人の力がないと扉を突破できないので諦めてましたが)
私がだめだよ!
と伝えるとものすごく嫌!ってなってて大泣きしてて…
最近第一声が嫌だ!なのでそれもあると思うんですが…
テントくらいリビングに持っていってあげたら良かったかな…
と心の中で少し思ってしまって。
リビングはそんなに広いわけではないので
置いたらスペースが狭くなったり
テントやトランポリンも持ってくるとなるとキリがなくなるし…
どうするべきだったのかわかりません…
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

2児のママになる25歳
ちゃんと寝る前片付けるならその約束をして持ってきちゃいます🤔

はちぼう
持ってくるのは1つだけ、お片付けもきちんとするというお約束をして、持ってきますね!
-
はじめてのママリ🔰
トランポリンとかテントとか
絶対に1人ではお片付けできないものでも
そうしますか?🥲- 11月4日
-
はちぼう
全然そうしますよ!
一緒におかたづけしましょ💕
親が勝手に片付けると子どもが自分で片付けなくなりますしね😂- 11月4日

m🍏
同じく子ども部屋にでかいおもちゃを置いてます🤭
ただ持っておりて遊びたいって時は持って降りて遊ばせてます!
でかいのはひとつだけ、遊び終わったら一緒に片付けする約束で👦🏻

はじめてのママリ🔰
持ってきて、使ったらお片付けしようね~ってします🤔
はじめてのママリ🔰
トランポリンとかテントとか
絶対に1人ではお片付けできないものでも
そうしますか?🥲
2児のママになる25歳
一緒にやります!片側持たせて片方持ってとかですね!片付けるという気持ちが大事な気がするのでそれを忘れなきゃ全然いいと思ってしまいます🤔