※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が寝ている間に突然大泣きし、顔が赤くなりました。救急相談で唇が腫れていないなら様子を見てもいいと言われ、泣き止んでミルクも飲んでいます。これは寝言泣きなのでしょうか?

寝言泣きなのでしょうか…?

先ほど9ヶ月の娘が寝ていたのに突然火がついたように泣きました。
今までも、寝ている間に「うはぁぁ〜ん😭」程度はありますが、その時はトントンすれば寝ます。

ですが今まで見たことないくらい、普段お腹が空いてもここまでは泣かないってくらい泣いて、顔がところどころ赤くなりました…

救急相談のようなところに電話して症状を伝え、唇が腫れていない、泣き止んで落ち着くようなら様子をみてもいいと言われそうしています💦

割とすぐ泣き止んで、ミルクも飲んで、今は寝てます。色々調べて、大泣きすると赤ちゃんは血管が切れて顔が赤くなっちゃうことがあるということは分かりました💦

これも寝言泣きなんですかね??こんな激しいものなんでしょうか…?確かに、寝たまま大泣きしているような感じではありました…

コメント

deleted user

何か夢でもみたとか
睡眠退行とかかもしれませんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖い夢でも見たの…⁉️って感じのギャン泣きだったのでびっくりしました💦
    睡眠退行調べました、何回も起きるようなら怪しいですね…

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うち上も下も3.4ヶ月から始まり3.4ヶ月続きました😅

    成長の過程と思ってましたが
    イライラしちゃいましたね😭

    今日だけだといいですね!

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、すいません

    下の方の
    夜驚症は
    2.3歳からの子が多いです
    0歳ではなかなかないと思います!

    • 11月3日
ママリ

ありますあります!
うちの子も夜泣きとまではいかないけど、寝てたら急にうわぁーん!って泣いて寝ぼけてそのままおしゃぶりくわえなおしてまた寝ます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですかね⁉️寝る時も含めて夜泣きほとんどしない子だったのでびっくりしてしまいました…

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    未だに夜泣きって何か分からないレベルなんですが、トントンしたりヨシヨシしてたら寝るから、寝言泣き?って思ってます🥺
    ほんとの夜泣きって何しても泣き止まないっていうし、再度寝れるなら、昼間に受けた刺激で脳が成長してるということです🤍

    • 11月3日
ぽむ

もしかしたら夜驚症の始まりかもしれませんね😥
何日も続くようなら病院に相談されてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜鷹症…‼️以前、夜鷹症のお子さんをお持ちのママさんの漫画を読んだことあるので恐怖です、ちょっと様子見ですね😭

    • 11月3日
あや

うちも下の子、いまだにあります💦トントンしたら寝るのであれば寝言泣きの可能性高いと思います!夜泣きだとホント泣き止まないと思うので!
下手に抱っこすると目が覚めて泣き止まない事があるのでトントンで様子見、泣き止まなかったら抱っこで良いと思います🙆‍♀️