※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.s.nao
妊娠・出産

3人目の妊娠で育児休業給付金の対象になるか不安です。具体的な日程を教えてください。

育児休業給付金の対象になるかわかる方いたら教えていただきたいです。
3人目を妊娠したかもです。
3人目確定なら出産予定日はR5.7.15で産休はR5.6.4からの予定になります。(全てネットで計算した日付です。)

1人目 出産H30.9.15
育休H30.11.12
仕事復帰R1.8.26

2人目 産休R3.12.24
出産R4.1.24
育休R4.3.21
仕事復帰予定R4.12.2

このまま妊娠してたら産みたいと思うんですが、育休休業給付金がもらえるのか不安になったので質問してみました。わかる方いたらよろしくお願いします。

コメント

R

1人目産んで仕事復帰してから2人目産むまでに2年以上働いててその際に雇用保険に入ってるのであれば貰えると思うのですが🤔

  • k.s.nao

    k.s.nao

    育休開始日の2年間で11日以上働いた月が12回っていう条件を満たせてない気がして質問してみました🫣

    • 11月3日
  • R

    R

    私の妹は1人目産むまでに2年以上(11日以上働いた月が24回以上)働いていて復帰せずにそのまま2人目出産していたので、
    R1.8.26~R3.12.23まで2年以上ありますし、月11日以上働いていたなら可能なのでは??と思ったのですが、他の方も貰えないと言っているので貰えないんですかね💦💦🥺

    • 11月3日
りん

3人目だと、3人目の産休入る前から4年間で12ヶ月以上になるので大丈夫じゃないですか?わたしも2人目から3人目の期間があまり空いてなかったですが、4年間で計算できたので大丈夫でした。貼っておきますので見てみてください。

ママリ

この日付だと貰えない気がします。11日以上出勤した月が12というのがありました!

k.s.nao

Rさん、👧🏻👦🏻👶🏻さん、ままりんりんさん回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️