※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌱
子育て・グッズ

新生児の敷布団に防水シーツは必要でしょうか?敷布団にキルトパッドだけ使う方いますか?吐き戻しや漏れで敷布団が染み込むことはありますか?オムツ替え時は防水シートを使用します。

新生児の敷布団について

防水シーツは必要でしょうか?


防水シーツって結構熱がこもるので、SIDSが怖いですが、敷き布団に染み込むのもちょっと…となっています💦

1人目のときは何も気にせず防水キルトパッドを使って、掛け布団や毛布もたくさん着せてました💧


敷き布団にキルトパッドだけ!という方いらっしゃいますか?

吐き戻しやオムツから漏れたりして敷き布団まで染み込むことありますか?


ちなみに、オムツ替えのときは防水のオムツ替えシートを敷いて替えるつもりです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は必要なかったです😅敷布団にキルトパットでした。
枕替わりにフェイスタオルを畳んで使ってたので、吐き戻しがあってもそれだけ洗えばいいのでラクでした🙌

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    早速のご回答ありがとうございます!

    なるほど✨✨
    そういえば上の子のときもタオルを枕代わりにしてたの思い出しました🤭

    防水シーツなしでも良さそうですね🙆‍♀

    • 11月3日
ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕

ウチは布団の上にペットシーツ敷いて
その上にガーゼタオルケット敷いています😊

またその上にバスタオル敷いて
寝かせています😊
バスタオルは毎日洗っています💨

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    ご回答ありがとうございます!

    結構重ねてらっしゃるんですね📝!
    バスタオルは洗いやすいしいいですね!
    ズレたりはしないですか??

    • 11月3日
  • ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕

    ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕


    うちは敷布団にカバーしていないので
    ガーゼタオルケットがカバー代わりですかね😅
    週一で洗っています😊

    バスタオルは絶壁治したくて調整している
    のと、寝汗と吐き戻しの時に吸ってもらう用ですかね💦
    意外とズレないです😊

    • 11月4日
  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    なるほど!
    ガーゼケットだとお洗濯も早く乾くし良さそうですね😆!
    意外とズレないんですね😲✨✨
    いろいろと教えて下さりありがとうございます!

    • 11月4日
moon

うちは防水シーツに助けられてます😂
吐き戻しすると防水シーツの上の敷きパッドから染みてることよくあったので💦
枕代わりにタオルしてたこともありますがよく動く子で顔にのったままだったことがあり怖くてやめました💦

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    ご回答ありがとうございます!

    確かによく動く子の場合は危ないですね😰💦
    SIDSも恐いですが窒息も恐いですね😢

    上の子が汗っかきタイプでおそらく次の子も汗っかきなのでは?と思っているのですが防水シーツだと熱がこもったりはないですか?

    • 11月3日
  • moon

    moon

    熱がこもるというのは気になったことないです🤔真夏も防水シーツの上にNクールの敷きパッドしてましたが熱くなったりしてなかったです🖐
    これからの季節は寒いし熱がこもるなら逆に温かくていいかなと思っちゃいます😂

    • 11月3日
  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    そうなんですね!
    確かに直接、防水シーツの上に寝るわけではなく敷きパッドがあるのでそこまで気にしなくても良いかもしれないですね🤭

    いろいろと教えてくださりありがとうございます☺️

    • 11月3日
たこさん

敷布団
防水シーツ
キルトパッド
バスタオル
の順に敷いてました😊

オムツ交換中に🐘噴水されたり吐き戻しで防水シーツまで濡れることが何度もありました💦
なので防水シーツがなかったら敷布団もやられてましたね😅

  • ママリ🌱

    ママリ🌱

    ご回答ありがとうございます!

    上の子も噴水あったんですがオムツ替えシートしてたら大丈夫だったんですが、吐き戻しも結構染み込みますかね😭
    もう忘れちゃって🤣💦

    やっぱり防水シーツあったほうが安心ですね🥹

    • 11月3日