
離乳食用の器について教えてください。最初は小さいもの1つで大丈夫ですか?他に必要なものやおすすめの器があれば教えてください。
離乳食また始めるのですが、器で良いのありますか??
最初だから小さいのを1つで良いんですかね??
あと他にいるものや、これ良かったってゆうの教えてもらえると嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 2歳10ヶ月)
コメント

りったん
割と小さいお椀で分けてる人多いんですけど、私はどうせずっと使うものだしーと思ってたくさん入るもの買いました!
写真貼っておきます!
ダイソーオススメです( ¨̮ )
あとトレーニングコップとか準備しておいたら楽かもです!
これもダイソーです笑

退会ユーザー
初めは家にある小さいお皿で
いいと思いますよ☺️
どんどん食べる量が増えてくるのでその時に耐熱性で割れないお皿買ったら便利だと思います😄💓
ブレンダーあって助かりました😄👍
-
はじめてのママリ🔰
特に離乳食用ではなくてですね✨
ブレンダーはやっぱり必要なんですね☺️- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
スプーンとかもあるやつですか?
- 11月3日
-
退会ユーザー
ブレンダーは1ヶ月間ぐらいしか使わなかったですが、
無いとペースト状にするの大変すぎます😂
最近になってまたお菓子作りでもブレンダー使うようになったのであって良かったです😄
スプーンは専用の買った方がいいですよ!
お口がまだ小さいでしょうし、
金属は嫌がるかもです!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
確かに!
大きさとかも考えないとですね!- 11月3日

はじめてのママリ🔰
takのシリーズで揃えてました!
1番最初はSS使って、その後増やしていきました。2歳半の今も副菜入れたりでSSも使ってるので、買ってよかったです!
-
はじめてのママリ🔰
ブレンダーはお粥作りに必須でしたが、最初はめちゃくちゃ少量の野菜や魚を潰すのに、ブレンダーだと大きすぎて逆に不便だったので、小さいすり鉢は便利でした🧚♂️🤍
- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみます☺️
確かにすり鉢もあると良さそうです✨- 11月3日
はじめてのママリ🔰
最初から大きいのであげてたんですね✨
確かにまた買い直さないといけないですもんね💦
見てみます☺️