![あみこし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在の職場の環境が激務で年間休日が少ないため、転職を考えています。次の子供を産む際に育休を取りたいため、気まずくない転職理由を知りたいです。
転職の理由について
現在2歳の子供がいます。
正社員として働いているのですが、年間休日が2桁でとても少なく、辞めたいと考えています。
ですが、今現在スタッフで産休で休んでいる人がおり、激務で辞めづらい環境です。
2人目を4歳差で考えていて、来年の3月頃に転職して、新しい職場で育休を取りたいと思っていますので、気まずくなく転職できる理由があれば教えていただきたいです。
一つ、夫の転勤という理由は思いついたのですが、今のところ住む場所は変わらないので、町のどこかで遭遇率した時に気まずいです…。あと、職場の方で、お子さんを同じ保育園に預けています。
- あみこし(生後5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2桁はなかなかハードですね💦
私なら子育てとの両立が難しいが理由でいいかなと思います。
次の職場も決まっているのでと期日を決めて伝えたらもう会社も何も言えないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
単純に「家事育児との両立が難しい」と言っておくのはどうでしょう?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も上のお二方と同様の理由で全然問題ないと思います。数ヶ月がんばればもうこれっきり会うことないしって思っておきましょ!
あみこし
産休で休んでる人が復帰するまで辞めないでと言われそうな気がするのですが…💦気にし過ぎですかね?😅
はじめてのママリ🔰
もう次を決めてしまえば言われないと思います😊
しっかり引き継ぎの期間さえ取ればいいと思います!
気にする気持ちも分かりますが正直私がそこまで考えなくてもいいよな~って割りきってます😂
あみこし
そうですよね!
家族に相談して考えをまとめてから、職場に伝えたいと思います❣