※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
ココロ・悩み

切迫早産で入院中、双子妊娠で精神的に参っています。旦那との関係や育児への不安、毒親との関係も悩みの一つ。育児への不安があります。

切迫早産で入院して3週間が過ぎ情緒不安定です。
不妊治療で授かった双子を妊娠中です。
大好きな旦那と会えないことや、帝王切開の怖さ、早産のリスク、双子の育児などで精神的に参ってます。

旦那は子供がほしいとは言ったことがなかったです。今思えば何で不妊治療したんだろうと公開してしまいます。
夫婦2人で仲良く暮らす選択をすれば良かったなと。こんなメンタルになるなら。

私の実の母が毒親なので、妊娠を機に絶縁できたのが妊娠して良かったかなと今思えることです。

こんな考えの私が育児をしていけるか不安です。 メンタル弱ってるのでお叱りはやめてほしいです。

コメント

かすみ

ありささんは赤ちゃんに会いたい気持ちはありますか?

私も初めて妊娠した時は「今じゃない」と思っていたら流産してしまい、今の子を不妊治療で授かりました。
産まれてからの育児は大変だと思いますが、日々変わる我が子の姿は可愛いです😍

でも、限界が来る前に誰かに頼れるといいですね!
それに、みんな最初は何もわかりません。
赤ちゃんの気持ちが一番わかるのはママであるありささんです!
模索しながらの育児でも私はいいと思いますよ!

みう

こんばんは☺️
コロナ禍での入院生活、大変ですよね💦

双子を妊娠したことは無いですが、私も同じような経験をしたので思わずコメントしてしまいました!😮‍💨

私もコロナ真っ只中で切迫早産にて2ヶ月ちょい入院しました。旦那さんにバイバイも言えず、最後に一言話すことも出来ず突然病室に連れていかれ面会は一切禁止で、
ああもう何で、なんで子供なんか産もうと思ったんだろう、なんでこんなに辛い思いしてまで赤さんのためにしてやらなきゃいけないんだろう、
当時はそんな事を思って毎日泣いていました。全然楽しくなかった!

次第に旦那さんにも八つ当たりするようになって離婚届持ってこい!とまで言ってしまって、シングルマザー向けの産後のお話とか聞いたり、
ここから飛び降りて死んでやろう!って挑戦しようとしたり、かと思ったら寂しくて泣きすぎて過呼吸なったり
スーパーヒステリックでした
だから、子供を産もうと決断した事を後悔する気持ち、本当によくわかります💦

し、そんな事を思う自分に嫌気がさすのもわかります💧

  • みう

    みう

    大好きな旦那さんに会えない、
    座ったり歩いたりすることも出来ない、
    同室の人に気を遣って地味にストレスを抱え、毎日おんなじ天井をみて内容の入ってこないテレビを見て、

    私は、ネットで調べて、「赤ちゃんのためだと思うとこの入院生活も頑張れます✊🏼」って言っている人達の気持ちを理解できなかったから、
    自分は赤ちゃんのためになんて思えなかったから、私を否定されてる気がして本当に本当に惨めで辛かったです。

    こんなことしか考えていなかったので、産まれた後も絶対可愛がれないし虐待とかして捕まるニュースのお母さんになっちゃうって不安に思って、
    夜な夜な看護師さん達に話聞いてもらったりして何とかその日その日をやり過ごして

    結果、息子は今2歳になろうとしています。
    あの時頑張ってよかったと、心から思えるし入院中どんなに最低なことを思ってたとしたっていざ腕の中で眠る子供を見るともう、そんな感情なんか全くなくなって✊🏼

    • 11月3日
  • みう

    みう

    だから、何が言いたいかというと(ごめんなさいまとまらなくて

    入院して辛い状況にいる今、
    前向きな事を考えられないのは至って普通のことであって、あなたが悪い!とかそんなことは一切無いです✊🏼

    まだ見ぬ我が子のために身を削って精神削って耐えているあなたを、責める人は居ない!です。
    ましてや、帝王切開なんて未知のイベントが待ち構えているならなお怖いですよね、色んな方のレポとか見るとやはり不安になってしまいますよね

    全てを理解することはできないけど(私は多胎児を妊娠してないため)
    あなたが今どれだけ頑張っていてどれだけ心を痛めてるかは想像つくし、分かります、痛いほど。

    だから、頑張りすぎないでください本当に!
    似たような状況を経験した人なら誰しもわかると思います。気持ちがガタガタになることも後悔することも!
    なので、何も責めたり落ち込んだりすることでは無いですよ

    と、一言伝えたかったので長々描かせてもらいました。

    今日はどうかゆっくり眠れるといいですね😌
    お身体、ご自愛ください

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

切迫早産で20週から入院しました。
長くて出産するまでの4ヶ月入院と言われました。
大好きな夫と上の子とも会えない毎日で、早産で産まれたときのリスク、妊娠糖尿病にもなりご飯も美味しくない、寝たいけどお腹も苦しいし午前午後と2時間近くのNT、もう色々なことがありなんで妊娠したんだろう、正直いなきゃよかったのにと思いました。

結局28週での出産になり、一卵性でTTTSにもなっていて1人は軽い心不全で産まれ、1人は未熟児網膜症で2回手術と耳は普通になりましたがこないだまで軽〜中度難聴と言われ年末年始あたりに鼠径ヘルニアの手術も控えています。
4ヶ月近く入院して、退院後も双子育児は2人ギャン泣きすればもうそれは壮絶だし離乳食も大変だし、どちらか1人を選ぶことはできないけどこの育児が上の子ともう1人だったら楽なのになって何度も思います。
1人目はイライラしなかった育児が、双子育児でイライラが爆発してしまう日もあるし爆発寸前の日もあるし、そんな日が多々あります😇

大変だけど、でもやっぱり可愛いです。歩いていれば絶対に声はかけられるし、頑張ってるねって労りの言葉かけられます。
もしもう無理って言う時は、お金かけてでもどこかに頼るのもありだと思います。

はじめてのママリ🔰

コロナ禍の入院生活大変ですよね😖

私も同じく、不妊治療で授かり出産まで3ヶ月入院しました。
家族とも会えないし、電話するにも談話室まで行かなきゃだし、同室だから気を使うしでよく泣いてました😢更に双子だと色々リスクもあるし不安ですよね😣
何かあっても直ぐに診てもらえるから入院してた方が良かった。と思えるまで時間かかりました💦

旦那も元々子供好きではなく、同じく子供欲しいとは一度も言ったことありませんでした🥲私の一人勝手で治療してた感じです。
でも産まれて初めて子供と対面した時、かわいいと言ってくれました。それからは私よりも可愛がってくれてます☺️
大丈夫です!辛い不妊治療を1番隣で見て来られた旦那さんです。産まれた我が子を見たら色々込み上げてくるものがあると思いますよ🥰

今は慣れない環境も相まって情緒不安定になりますよね😖
看護師さんにお話し出来そうですか🥺?
お話しして、少しでも不安が取れますように😖