※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんこ
子育て・グッズ

外出先で離乳食を拒否する9ヶ月半の息子に困っています。同じ経験のある方、対策を教えてください。

外出先の離乳食についてアドバイスください。

生後9ヶ月半になる息子がいます。
今まで離乳食については順調だったのですが、ここ数日の外出先でのベビーフードを拒否するようになってしまいました。

味が濃いから嫌なのかと思ってお湯で薄めてもだめ、冷たいのが嫌なのかと思って温めてもダメでした。

今までも外出時のお昼はベビーフードだったので、初めてではないです。

一時的なものであればいいですが、年末年始も外出予定なので困っています。

自前の離乳食を今まで外に持って行ったことはないので、どのようにすればいいかわからず(基本フリージングしています)

同じようにベビーフード拒否だった経験がある方、ぜひどんな対策があるか教えてください。

ちなみにご飯は大人と同じ硬さで食べられ、パンも食べられます。(ベビーフード拒否の時はパンを食べさせてミルクにしています)

コメント

じゅん525

ベビーフードはほぼ使ったことがないので、普通にお弁当みたいに持って行きますよ!

  • れんこ

    れんこ

    早速コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    お弁当のようにするとあまり水分のないものがおかずですか?
    茹で野菜やスープが多いので、その辺の工夫を教えてもらえたらと嬉しいです。

    フリージングしているので、一度解凍して食べるときにまた解凍させるものなのか、自然解凍したものを食べるときに解凍するのかなど細かいことがわからずで💦

    • 12月22日
  • じゅん525

    じゅん525

    お弁当みたいに作っているわけではなく、お弁当感覚で持ち歩いてるだけです。
    離乳食関連用品の売り場に小さいタッパーが売っているので、水気の多いものもそれで持ち歩いてます。

    解凍したものを解凍?というのは分かりませんが(笑)
    常温で持ち歩くか、レンジがある場所なら冷凍したまま保冷剤を当てて持ち歩いて食べる前に温めます。

    • 12月22日
  • れんこ

    れんこ

    水気の多いものも持ち歩けるようなタッパーがあるんですね!見てみます。

    文章おかしかったですね、一度解凍したものを食べる際にもう一度レンジでチンするって意味でした。

    試しにやってみたいと思います。

    • 12月22日
deleted user

1歳近くまでベビーフード食べれなかったので、お弁当にして持って行ってました(^ ^)
汁物などはスープジャーに入れてます。

  • れんこ

    れんこ

    コメントありがとうございます。
    なるほど、自作の離乳食をお弁当のようにするんですね!
    まだオニギリやおやきなどはあげてないので、お弁当のようにして持ち歩くのは先かと思ってましたが試してみたいと思います。

    スープジャーも考えてました、自分たちも後々使えそうなので購入検討したいと思います^^

    • 12月22日
deleted user

うちも出先ではベビーフードにしてましたが、ある日突然食べなくなりました。
結局その日から家でも食べなくなりましたが、、
成長なんだなと思いました。
それまではなんでも良かったけどいろいろわかるようになり、手作りのものがいいー!ってなったのかなと(´∵`)
手作りの美味しさがわかったのかなと(´∵`)

チョコミントあっこ♪

3人目は味が嫌なのか、レトルトは全然食べてくれず困りましたw
1日出かけるなら、お昼は混ぜご飯みたいにしたり、お好み焼きとかを作っておいたのを解凍したのを持っていってました。

夜は時間が長くなって解凍したものとかも不安なのでパンとバナナと赤ちゃんせんべい、とかでしのいでました。

  • れんこ

    れんこ

    コメントありがとうございます。
    やっぱ味がだめなんですかね💦
    一時的なものだったらいいなーと思いつつ、その都度開封するのももったいないし悩ましいです。

    お好み焼きやおやきなどはまだ試したことないので早々にトライして持ち歩きできるようにしたいと思います。

    • 12月22日
deleted user

息子はずっとベビーフード食べないです😨
その上うちは外食が多くていつも困ってます。笑

冷凍してあるものを解凍して持ち歩くのは怖いので、私は最初から作ってます!
なので、野菜たっぷりのうどんとかが多くなります😋
それを普通のタッパに入れて持ち歩いてますよ😊