
息子が高熱から回復し、明日保育園に行かせたいが、母に預けるのが不安。自分が風邪をひいた時の保育園対応について相談。
皆さんならどうします?😥
息子が今週ずっと高熱で昨日の15時から36度まで完全に下がり、今日もほぼ咳も鼻水も無くなって明日には保育園に行かせれそうです。(コロナ診断も2度も受けて陰性でした)
が、私がうつってしまい現在38度です。
毎度うつる時の経験上39度まで上がるので明日仕事はいけないかなと甘えてますが、息子をどうするべきかすごく悩んだます。
4月から入園した息子は九月いっぱいくらいまで保育園イヤイヤで、ギャン泣きの日もあったのですがやっと10月から
笑顔で行けるようになり、毎日「しぇんしぇーいく!」と言ってくれてた最中でした😭…そんな中今週は土日挟んで6連休もさせてしまってるのでそろそろ行かせたいです。本人も毎朝しぇんしぇーいくと言ってます。
が、母から保育園に行かせるのかわいそう。私が預かる!と言ってます。
本来なら預かってもらうべきなのですが母に見てもらってるとちょっと危なっかしい面があるしあまりお昼寝をさせてくれず17時頃に寝かせてしまいます。一応病み上がりなのに神社巡りに連れ出すと言ってるし(保育園も同じようなものかもしれませんが…)正直預けたくありません。
皆さんはご自分が風邪ひかれた時など保育園どうしてますか?😭
- ママリ(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
体調大丈夫ですか??💦
無理せず…とはママには難しいとおもいますが、ゆっくりできると良いですね😭💦
まずは保育園に確認が必要になるとおもいます!
家族に発熱者がいたらだめ、という話も聞くご時世なので(´•ω•`)💦
我が家は、いつも休んじゃいます(´•ω•`)
送迎が面倒で…💦
そして、テレビなどのメディアとレトルト食品かお菓子かでなんとかまわします( ̄▽ ̄;)💦
コメント