※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7ヶ月の赤ちゃんが綿棒浣腸で出血したため心配。明日小児科へ連れて行く予定。同じ経験の方いますか?治療方法はありますか?

綿棒浣腸 出血
※観覧注意です。写真あります。

生後7ヶ月です。
離乳食をしっかり食べてくれるようになってから少しうんちが固くなったのか、毎日していた排便が二日に1回ほどになり、ん〜〜っと踏ん張っているのが見ててわかるほど力を入れています。

少し助けになるかと思い綿棒浣腸をしたのですが、うんちが出たあとの綿棒の先に少し血のようなものがついていました。薄いピンクのような色です。
うんちの色は濃い緑で、うんち自体に血が混ざっているとかでは無さそうです。

今までもよく綿棒浣腸はしていたのですが、出血したのは初めてです。
うんちが固くなったせいで切れ痔のようになってしまったのか、それとも綿棒で切ってしまったのか分かりませんが、痛かっただろうなと落ち込んでいます。

明日朝一で小児科へ連れて行く予定ですが、同じように綿棒浣腸して血が出た経験ある方いらっしゃいますか?
薬で良くなるのでしょうか…🥲

コメント

deleted user

病院で働いていた際に同じ方がいらっしゃったのでコメントさせて頂きます🙇‍♀️
きっと綿棒でどこか傷付けてしまった感じですかね💦(断定できませんが)奥までいれすぎてませんか??先端だけをグリグリまわすような間違ったやり方はされてませんか??
後、うんちが2日でないだけで綿棒浣腸されたのでしょうか?小児科ではなるべく綿棒浣腸はせず、のの字マッサージなどで排泄を促してと言ってました☺️
綿棒浣腸は4日以上でない時に、病院いく前に一度試してみるくらいにしないと、癖になって自分で排泄する力が育ちにくくなるそうです💦
 
切れただけなら特に薬も出ず、自然に治るのを待つだけかと思います💡病院行く際は綿棒を持参して先生に見てもらうといいですよ✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、私の病院の先生は癖になると言ってましたがネットでは関係ないとかかれてました🙇‍♀️古い先生だったので、色々違うかもしれません、明日またかかりつけの先生に綿棒浣腸をやる頻度とか聞いてみて下さい🙇‍♀️✨

    • 11月3日
ままり

綿棒浣腸は大人用の普通の綿棒でやると思うのですが、お見受けしたところ赤ちゃん綿棒かな?と。
細いと傷もつけやすいと思うので、普通の綿棒で行うことをおすすめします。
綿棒浣腸は綿棒を出し入れするだけだと思うので、傷つけることはあまりないと思うので、うんちが硬かったのかな??
今はネット時代でいろんな情報飛び交ってますが、綿棒先端の綿?の部分のみ入れるので十分だと思います。
(看護師です。)
次の日に出血してたり痛がってる様子がなければ様子見でもいいと思いますが、心配だと思うので、小児科受診されると安心できると思います☺️