
育児中で孤独やイライラを感じることがあります。他のママさんたちのストレス発散方法を知りたいです。
生後2ヶ月(もうすぐ3ヶ月)のママです。
現在、育休中です。
実家の母が手伝いに来てくれたり、
主人が休みの日は、育児に協力してくれ、有り難いのですが…
日中、赤ちゃん、抱っこをしていないと、泣いてしまい、寝てくれない為、ほとんど抱っこしています。
可愛い我が子なのですが、それで1日が終わってしまうこともあり、孤独を感じるというか…イライラしてしまう時もあります。
その気持ちが、敏感な赤ちゃんに伝わってしまってるのかな(泣)と思うと、申し訳ないです。
今まで、赤ちゃんのお世話をしたことがなく、
他のママさんたちはどう過ごしている(いた)のか教えてほしいです。
もし良ければ、こんな風にストレス発散してたよーとかあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします!
- なおこ(2歳7ヶ月)

カフェラテ
旦那さんやお母さんの協力があるのであれば、協力してくれている時間、30分〜1時間だけでも自分1人の時間を持たれてみてはどうですか?
私は、旦那が休みの日は、子どもを見てくれていて『1人の時間も大事だよー』と言ってくれるので、1人で買い物に行ったりしています🙌

ちゃこ
もうすぐ8か月の子どもがいます
わたしもその時期、布団で寝たことがないくらい抱っこマンでした😂
近くにコンビニがあるので、夫に子どもをお願いして、ひとりでおいしそうなデザートやアイスを買いに行ってました!

Flamingo🦩
わたしも生後2ヶ月の男の子子育て中、育休中です👶
だれかが見ててくれるときは遠慮なく息抜きしてくださいね😭💓
わたしはどーやっても泣き止まないときは見える場所で家事をしたりして泣かせておいたりしますよ🥹最初は可哀想でほっとけなかったですが、赤ちゃんも泣きたい時もあるだろーな、そんなときは思う存分泣いちゃえ!くらいの気持ちでほっとくと結構泣き止んで寝ちゃったりします。泣くのも疲れるので運動だと思って見守ってみてもいいかもしれないですよ☺️
そんなんで今は全く寝かしつけしなくても毎回勝手に寝てくれて、夜は5.6時間通しで寝てくれます💤
赤ちゃんの時期はほんとあっとゆーまなので、無理せずお互い頑張りましょうね🥹

はじめてのママリ🔰
2ヶ月半の娘がいます。同じく日中抱っこしてないと寝ず、おろすとないておきるのでずっと抱っこしてます😂私はお散歩がてら友達の家に遊びに行ったり、家にいる時は抱っこしたまま寝て何もしません!(笑)母が休みの日見ててもらって美容院に行ったり自分のために時間を使ってます!お互い頑張りましょー😂

コ
私も毎日抱っこで1日が終わって、社会からの孤立感がめちゃくちゃありました😭😭😭
お母さんが手伝いに来てくれているなら、少しの時間でも預けて1人の時間をもらってみては?☺️
旦那さんも協力的みたいなので、旦那さんでも!
私はその時期、旦那が1人で見るのが怖いというので全く見てくれませんでしたが、母に見てもらって美容院行ったりしていて、すごくリフレッシュできました💗家の周りをぼーっとしながら散歩するだけでも全然ちがいました!

いちご。
同じく生後2ヶ月の息子がいますが気持ちすごくわかります!
私は甘いものを食べまくってます🤥
あとは土日とか旦那さんが休みの時に息子を見ててもらってひとり時間をもらってリフレッシュしてます!
1〜2時間でも一人で動ける時間があるとすごくリフレッシュできます!
コメント