※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休復帰後、給付金手続きに不安があります。支払いは受け取っているが、申請書や印鑑について記憶がありません。手続きが正しく行われたか不安です。

育休から3年の4月に復帰しています。
ふと思ったのですが
育児休業給付金支給申請書?育児休業給付受給確認票?
などにハンコや記入をした記憶がありません💦
通帳の写真は送りました、、。

ですが育児休業の給付金などは支払われていました。


産休の時は社労士さんが記入するので特にないと言われ
育児休業の手続きの際に確認したところ特にないと言われたと思うのですが、なんかそんなに何もしなくても大丈夫だったのかなって
今更ながら不安になってきまして、、、💦
もしかしたら金融届印とかも気付かず押していたのかな、、、
もしわかる方がいらっしゃれば教えてください🥺

コメント

ママリ

今は押印も不要ですし、会社に委任してしまえば全く記入することなく育休手当支給してもらうことできますよ😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、そうなんですね!!!めちゃくちゃ安心しました🥺❤️会社からも特に説明うけてなかったなぁとその時は子育てして忙しくて気に求めていなかったんですが今更気になってしまって💦
    ありがとうございます😭♪

    • 11月3日