![ママりさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園が不安です。第1希望は人気で、他は遠い保育園を書いた。入れなかったらどうしよう。
保育園入園できるか不安になってきました(´;ω;`)求職活動の主婦です。
こないだ、第1希望の保育園の面談がありました。
書類には第5希望まで書くことができるんですが、自宅から近い保育園を5つ書きました。
第1希望 人気
第2希望 人気
第3希望 あまり人気ではない
第4希望 人気のこども園
第5希望 人気のこども園
このような順番で希望を出したんですが
正直だい4.5は他の保育園が遠すぎて近くにあるこども園をあえて書きました。
面談でもこども園はほんとに少人数しか入れなく難しいといわれました。
1.2の人気の保育園は現在仕事をしてないので
入園は厳しいのはわかっているんですが
見学に行ったときしっかりしてるなぁと思いここに通わせたいと思ってしまいました。
どこにも入れなかったらどうしよう。。
- ママりさん(5歳4ヶ月)
コメント
![なひまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なひまま
保育園やこども園じゃなく幼稚園はダメなんですか?
もう3歳になってますし、4月から年少さんで入れますよね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小規模の卒園組も来年度の入園申込に入ってくるので、空きの人数次第ですが求職中だと厳しいかもしれないですね。
今のうちに就職活動して内定さえ出れば点数上がるので可能性もあがると思いますよ。
私立の幼稚園だとパートぐらいで働くのであれば預かり保育使っていけば働けると思います。
ただ幼稚園ももう募集や面接終わってるところもあるので、早急に問い合わせしないと幼稚園すら選択肢がなくなってしまう可能性もあると思います。
-
ママりさん
あ、すみません、下に書いてしまいました。。
- 11月3日
![ママりさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりさん
面談前に、児童課のひとに面談までに内定をもらってればと、言われました。だけど、時すでに遅し。。初めての子なので、保育園は働くお母さんが入れるの、認識だったので、現時点で働いてないと不利になることを知りませんでした。。だんなも。。
ママりさん
近くに祖父母がいないため、現在働いてなく、パパの希望もあって入園前まではママの近くで育てたいと強い希望があり、先月の10月に週一でもいいから慣らすために働きたいことを言ったら、3月までは娘のそばにいてほしいと再度言われました。
保育園決まったら規定時間守って働くつもりでいて、時間が短い保育園は考えていません(´;ω;`)
なひまま
今、幼稚園も保育園並みに預かってくれるところが増えてますが、近くには無い感じですかね💦💦
3歳だと通える選択肢が増えるので入りやすくはなるだろうけど…
休職中だと怪しいですもんね😰
ママりさん
児童課に入れるか不安なことを、面談よりも前に聞きに行ったことがあるのですが、第5希望まであるのでどこかには入れると思いますよ。と言われましたが、希望の書き方が今になって人気なところを4つも書いたことがすごく後悔していて。。人気のない保育園を、2.3個書けばまだ保険という意味ではとおもって(´;ω;`)あぁ。。グスン