※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が在宅勤務で家事をせず、私は朝から夕方まで働いている。夫にも家事をしてほしいと考えるのはおかしいでしょうか。

夫が昨日10時から19時の在宅勤務でした
わたしは出社でしたので朝8時に家を出て19時に帰宅しました

子供が保育園に通っており
送りは夫
迎えは私です

わたしが在宅勤務の日は10時から17時までの勤務なので
時間外の朝8時から10時までと
昼休憩1時間は家事をしています

しかし夫は昨日全く家事をしませんでした。

夫にも
勤務時間に家事をしてほしいと考えるのはおかしいでしょうか🥲

コメント

ハル

お疲れ様です!
旦那ってそんなもんですよね!
キッチンが散らかってようが、食べたお皿そのままだろーが気にしない。
だって帰ってきたらやってくれるから。笑

同じ人間なのに。。。

はじめてのママリ🔰

おかしくは全然ないですが、
うちの旦那も在宅の日は全然やりません。

私は在宅の日旦那より勤務時間長いのにやってるのにな。

そんなもんだと思ってます。

ちゃ。

せめて朝洗濯物干すくらいはして欲しいですね、、💦
通勤時間がゼロになるから始業までは時間があるし、夜は休憩から19時まで無理だとしても、お昼休憩の時に取り込んで置くとか部屋干しに切り替えておくとかしてくれたら洗濯物冷え冷えにならずに済むのに😫💔

男の人って、あれやりながらこれをやるっていうのができないって言いますよね、、
なんか頑張ってるこっちはなんなの?ってなりますよね🫠💔