※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
vivaai
ココロ・悩み

産後うつで実家にいます。夫がいる家に戻ると昼間は赤ちゃんと2人なので怖くて戻れず。保育園が始まる4月までいる予定。夫は長すぎると言っています。

産後うつで実家にいます。
夫がいる家に戻ると昼間は赤ちゃんと2人なので怖くて戻れずにいます。
戻ったらファミリーサポートや保育園にお願いする予定です。

実家には保育園が始まるまで4月までいる予定です。長すぎですか?
(夫は長すぎって言ってます)

コメント

deleted user

お子さん何ヵ月ですか?
私も産後鬱です。

全然長くないと思います。
鬱になった人にしかわからないと思いますが、本当に辛いですよね。
ゆっくり休めるなら実家にいた方がいいと思います。

  • vivaai

    vivaai

    ありがとうございます。チョコさんはどのような症状ですか?

    子供は生後2ヶ月です

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日毎日気分が憂うつで、毎日泣いています。
    些細なことでイライラして泣けてきたりもします。
    夜になったら自殺願望が出てきたり、、、
    vivaaiさんはどんな感じですか?
    私安定剤のんでもあまり変わりません、、、

    そうなんですね。
    私の子は四ヶ月です。
    旦那さん育児手伝ってくれますか?

    • 12月22日
  • vivaai

    vivaai

    夫は育児あまり手伝ってくれません、なので帰りたくないかも。
    私も先月は赤ちゃん抱っこして泣いていました。憂鬱と疲労です。

    私は薬が合っているようです。

    つらいですよね。

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もそうです。
    お風呂から寝かしつけ、おむつもミルクも全て私で、子供のこと構うのは機嫌良いときだけです。
    そうなんですね。
    せめて育児手伝わないなら家事くらいは少し手伝って欲しいですよね。

    でも同じような方がいて救われます。

    • 12月22日
  • vivaai

    vivaai

    同じです。
    私は主婦なので当たり前だそうです

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じこと言われましたよそれ。
    俺は仕事してるからって。
    本当腹立ちますよね。

    じゃあ1日だけでも子供の面倒見てみなよって言いたくなりません?
    少し泣いてるくらいでうるせーだの言ってるくせに絶対みれると思えないです。

    • 12月22日
☺k☺li

ママの体調が悪いなら、長すぎなんていうことはないです。
ゆっくり休んで、体調を十分に整えてから自宅に戻れば良いですよ✨
お大事にされてくださいね😌

  • vivaai

    vivaai

    ありがとうございます。ゆっくりして治したいです

    • 12月22日
みゆママ

実家にお世話になれるなら気持ちが落ち着くまでいててもいいと思いますよ(^^)
旦那さんは長すぎって言うのは寂しいからじゃないですか。
ゆっくり体を休めてvivaaiさんがもう大丈夫かなと思ったときに帰ればいいと思いますよ♡
体、休めてくださいね(^-^)

  • vivaai

    vivaai

    温かいコメントありがとうございました。寂しいようです。寂しいと言われると早く帰れたらなとも思います..

    • 12月22日
  • みゆママ

    みゆママ

    旦那さんが育児に協力的なら帰ってもって思いますが手伝ってくれないなら大人なんやし少し待っててっておもいます(^^)
    育児って思ってるより大変ですもんね(>_<)

    • 12月22日
  • vivaai

    vivaai

    仕事が朝から夜遅くまでなので無理だそうです😢

    • 12月22日
しっぽ

産後うつになったのですが、気持ちがパンクしたのが離乳食をたくさん食べる生後5ヵ月くらいでした。
作ってもすぐに無くなるし、ミルクの時間もちゃっかりあるし、気持ちの整理が出来なかった想い出があります。

それまでにゆっくりと自分のリズムを整えて、完璧主義ではなく手を抜くときは抜けるように、パニックにならないようにすれば乗り切れますよー!(^-^)v

  • vivaai

    vivaai

    離乳食が始まるともっと大変なんですか?
    子育てって難しいですね

    • 12月22日
  • しっぽ

    しっぽ

    きつい時はベビーフードを買っておけば食事は何とかなります(*^^*)

    あとはつかまり立ちとかハイハイし始めたら、安全に動き回れる部屋を作りました!
    …といっても仕切りを立ててプレイマット敷いて、おもちゃを並べただけの空間なのですが、自分がキツい時に寝転がりながらでも子供を見ていられるのでだいぶ疲れはとれました!

    • 12月22日
  • vivaai

    vivaai

    参考になります、ありがとうございました

    • 12月22日
ぽ子

わたしも産後うつで精神科に入院するほどひどく、いまも抗うつ剤を飲んでいます。ゆっくり休養が必要です。ゆっくりゆっくり休んでください。子供のことをかわいいと思えますか?わたしはいまだにかわいいと思えません。それが一番辛いです。