※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
お仕事

自営業で就労証明書に虚偽の記載はバレる可能性あります。周りでも同様の行為があるかは不明。役所は調査することもあります。

保育園の就労証明書について。

保育園の就労証明書に自営業で虚偽の記載をするとバレるものでしょうか?
実際には働いていないのに、働いている事にする等。

友達から頼まれているのですが、バレた時に怖いです…

虚偽はダメだと思うのですが、実際に周りでもよく聞く話なので、みんな同じようなことしているかなと思ったりもするのですが…。

実際どうなのでしょうか??
役所はそこまで調べるものでしょうか??

よろしくお願いします☆

コメント

はじめてのママリ

収入でバレますよ。
保育園にだけ働いてますと書いて、実際は無職で収入ゼロだと、保育料決まる時に、働いてるのに収入ゼロだと???となるので。

はじめてのママリ🔰

調べられなかったらバレないかもですが、調べられたときバレるのがこわいですよね😅自分のため、お友達のために、責任取れないならやめたほうがいいと思いますよ〜👌

m̆̈ ♥

バレるかどうかでいうとバレないこともよくあるのが現状なのかもしれないですが、これから長く保育園に預ける中でどこかで違和感感じて怪しまれると思いますよ。
そもそも、バレるバレない以前に、その嘘に加担してしまうことに関しては何とも思わないのですか…?人としてどうかと思いますが

はじめてのママリ

保育園を利用していた時ですが、就労証明書出した後、現況届けと言うのを出しました。
後は、定期的に保育料の決定通知が届いていて、収入が増えたら、特に手続きした記憶はないですが、保育料も上がったりしたので、市町村民税をチェックされてるんだなーと思いました。
多分、すぐではないでしょうが後からバレます。

おかん

ママ友がそれやってて、結局他のお母さんから先生、園長、最後は役所にまで通報されてました。
あと、先生も見てれば分かると言ってました。
辞めた方がいいですよ。

冬

虚偽の加担をするのはよくないです。
私もそんな話を聞いたことがありますが、園に入るためなんとか就職先を探して働いている身からしたら安易すぎてちょっと頭にきます。

協力して提出したところそのために毎日ビクビク(大げさかもしれませんが)するのも嫌じゃないですか?

園からの緊急連絡もいない人のために電話受け取るのですよ。しかもどこにいるかもわからない人のために。

ゆう

コメントありがとうございます☆
みなさんのおっしゃるとおりです😓💦
浅はかな考えでした。
友達には申し訳ないですが、断ろうと思います🙇‍♂️