![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の息子が忘れ物が多くて悩んでいます。学校に忘れ物する頻度や対処方法について教えてください。
小学生のお子さんがいる方に質問です!
小1の息子のことなのですが、学校に宿題や何かを忘れてくることが多く、どこまで親が介入して良いのか悩んでいます😓この間は運動会で使用した学校備品の帽子を持って帰り洗って昨日持っていくと通達があったのですがそもそも持って帰ってきておらず…先生に一言メモを書きました。そして今日は宿題を持って帰って来るのを忘れたと。。もう何回もあります💧他のママ友にも聞くとうちも良くあるよ〜!と言われるのですが、励ましてくれてるだけでは?うちの子だけでは?と心配です😓今のところ忘れ物以外は勉強含め問題なく通えている様子です。本題なのですが、小学1年生くらいは学校に忘れ物する頻度はどれくらいですか?あと、忘れた時はどうされてますか?例えばうちは宿題を忘れたからと取りに行こうと思っても校舎が空いていないので行けないです。次の日にいちいち連絡帳で先生に言いますか?帽子については、どこに置いたかわからないと言っていたので教室の中をくまなく探すように付箋に「つくえのなか、ロッカー、てさげぶくろのなかをさがす」と書いて持たせました😓帰る時にもう一回忘れ物がないか確認しろとは毎回言っています。
何か対策があれば教えてください😭
- ままん
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
うちの場合は、毎回じゃないけど取りに行っています‼️
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
最初は心配で
忘れ物あったら取りに行ったり
してたのですが、
宿題忘れても本人(いいのか悪いのか)
平気そうなので、次の日に持って帰って
くるように伝えています。
あまりにも忘れてると、「連絡帳に書いて先生に言っちゃうぞ〜」というと本人それは恥ずかしいのか、持って帰ってきてます。
1学期よりは忘れ物少なくなったとは思いますが、それでも毎週何かしら忘れてきます。。😢
今日は給食袋だけ持って帰ってきて、中身のナフキンを忘れてきました(笑)
-
ままん
うちは先生に言うよと言ってもわかったー!です😂中身だけ違うのもあるあるですよね😅
同じ方がいて安心しました笑- 11月2日
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
上着持ち帰り忘れ→先々週3着
ハンカチ、ティッシュ→多分ほぼ毎日
とかですね。最近学校に行きましたが、引き出しの奥からプリントやらハンカチやら沢山出てきました(´;ω;`)
計算カードはやりたくないからか持ち帰らない日々が続き、家用に作りました。
宿題なら忘れたら代替をやったり、必須のもの(アンケート手紙とか)は取りに行きました。
筆箱とランドセルに忘れないで欲しいものはテプラで貼りました。マシにはなりました笑
-
ままん
計算カードわかります😂なので面倒ですが私が毎回出題してます💦引き出しの奥の件も一緒すぎでよかったです🤣テプラもいいですね👍やっぱり書いて目に見えるところに貼るのが1番ですね!参考になりました!ありがとうございます🙏
- 11月2日
![トムジェリー🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トムジェリー🍀
うちは小学2年です。1年のときに何度か忘れ物をしたのですが翌日学校でやるようにしているので取りには行きません。
基本、子供も下校したら学校へ戻るのはダメだとルールがあるようで…入れないみたいです。高学年の子達いると思いますが戻れば先生に叱られます💦
対策…難しいです💦
私なら忘れ物しないように確認してって📝書いて持たせてました!
あとは日々の言い聞かせです💦
-
ままん
ありがとうございます!うちも翌日学校か帰宅後にするしかない状態です💦メモするのが1番良いですよね😓自分でも書かせることにします!
- 11月3日
![Green](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Green
小2の娘ですが未だに忘れ物多いです。
かけ算カードを覚えるためにランドセルから出してもやった後にしまわないから忘れる。
音読の国語の教科書も忘れて帰ってくることあります。
水筒は行きも帰りもかなり忘れてきます。
そもそも家での過ごし方もだらしないというかやったらやりっぱなしなのでそこを直すように声かけていますが直らないですね💦
取りに戻ることはしません。
必要なら連絡帳に書きます。
見える化してあげるといいのかぁと思いつつ行動に移せていません😅
-
ままん
共感しまくりです!
うちもやりっぱなし出しっぱなし、次のことをし出したらすっかり忘れています。書くしかないですよね…。仕事と違ってもらえるお金が減るわけじゃないですし🤣まだ一年生なので注意しながら成長を見守りたいと思います。- 11月3日
![はなまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる子
うちも小1男の子、もうちょっとしっかりしないかな〜って思ってます😂
毎回多すぎて数えてはいないですが、先週では、学校に忘れてきたのが3回、持っていくのを忘れたのも3回でした(水筒やハンカチはカウントにいれてません)私は何もフォローしません😂
そのうち担任からお叱りくるかも知れない?けど、学校に元気に来てくれるだけで良いですよって言ってくれる優しい先生なので甘えてしまってます😇
-
ままん
一緒です!!😂そんなこと言ってくれる先生いるんですね🥹素敵すぎます!確かにそう考えるのも大事ですよね🥲私も見習ってほどほどにフォローしていこうと思います✨
- 11月3日
-
はなまる子
付箋の探すリストは良い案だと思いましたよ!真似したいです🥰- 11月3日
-
ままん
ありがとうございます😭
模索しながら
お互い頑張りましょう♪- 11月4日
-
はなまる子
今日は忘れものありましたか?うちの子は上着を忘れてきて月曜日まで学校にお泊まりです😂- 11月4日
-
ままん
今日は珍しくありませんでした🤣でも昨日は宿題を忘れてきてました💧衣類系も忘れがちですよね😂真夏じゃなくてよかったです😭
- 11月5日
![1男1女ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1男1女ママ
小2息子ですが、学校からの忘れ物しょっちゅうです。1年の時は、学校に連絡し、取りに一緒に行ってましたが、基本的に戻ってはいけないことになっているので。
連絡帳袋にリスト作ったりしてましたが、効果はあまりありません😰昨日も、それで怒りましたが、疲れました😩
-
ままん
うちも取りに戻るの禁止です😂
先生に相談したら、連絡帳袋の表面に忘れないようにデカデカと書いてくれました笑
それでもやっぱり忘れてきます😭私も疲れました〜😓どうしたらいいんですかね。。最近は宿題しなさい!とか言うのも疲れて放っておいてます😭- 3月11日
ままん
取りに行けるのいいですね😓💦それが出来たらいいのですが。。