※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新生児スクリーニング検査で先天性甲状腺機能低下症の可能性。再採血が必要。赤ちゃんは元気だが心配。

特に質問ではないですが。
病院から新生児スクリーニング検査の結果の電話がありました。
先天性甲状腺機能低下症の項目に引っかかり、病院で再採血することになりました。
症状?にあてはまる項目があるとも思えず、本人はめちゃくちゃ元気で普通に見えます。
もし本当に陽性だったとしても薬服用すれば大丈夫と書いてありますが、心配でほんとに食欲もわきません。
ずっと赤ちゃんのそばにいます。
可愛い我が子に何か異常があるって考えられません。

コメント

ママリ

めちゃくちゃ幅広く引っかかるから、引っかかっても気にしないでくださいと、ドクターに言われましたよ🤔うちは引っかかってはいませんが、そこまで今は心配しなくても大丈夫では☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。再検査の結果は問題ありませんでした。本当によかったです。でも、何かあっても受け止めてやっていこうと家族とも話し合って覚悟はできてたので、落ち着いて毎日過ごせました。でも、ほんとによかったです😭

    • 11月21日
はじめてのママリ

私も同じ項目で引っかかって再検査しました。再検査の結果は問題なかったです。

マスクリーニングは、先天性の病気を見逃さないようにする為に少し厳しめに基準を置いてるそうです。

検査結果出るまでは、ミルクの飲みは良いか、寝すぎてはいないか、便秘気味ではないか、ミルクの吐き戻しは多くないか、など意識して見てました。

それでも、結果が出るまでは、普通の事も病気のせいかな?って過剰に心配してしまってメンタルやられそうになってました笑

たとえ病気に該当してしまったとしても、早期に発見できて治療する事ができるなら何も問題ないですよ!
1番怖いのは病気が見過ごされて治療が遅れてしまう事だと思います。

今は不安だと思いますが、赤ちゃんが毎日元気に過ごしているなら大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。再検査の結果は問題ありませんでした。本当によかったです。でも、何かあっても受け止めてやっていこうと家族とも話し合って覚悟はできてたので、落ち着いて毎日過ごせました。でも、ほんとによかったです😭

    • 11月21日
れい

スクリーニングで見つかる病気は、治療法があるけど初期には見つけづらい病気です
ちゃんと検査を受けて、必要なら治療を受けられるので、今は最善の状況だと思います

何もないことを願っていますが、治療が必要なら通院で体力が必要なので、食欲わかなくても食べてくださいね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。再検査の結果は問題ありませんでした。本当によかったです。でも、何かあっても受け止めてやっていこうと家族とも話し合って覚悟はできてたので、落ち着いて毎日過ごせました。でも、ほんとによかったです😭

    • 11月21日
ryk

こんにちは😊
私も1人目1度引っかかり再検査
再検査で問題はなく正常✨
2人目またも引っかかり再検査、再検査も引っかかり再再検査でしたが正常で問題ありませんでした🤗

今回も引っかかるかな?と思っていましたが3人目は全て正常でした😊✨
不安になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。再検査の結果は問題ありませんでした。本当によかったです。でも、何かあっても受け止めてやっていこうと家族とも話し合って覚悟はできてたので、落ち着いて毎日過ごせました。でも、ほんとによかったです😭

    • 11月21日
  • ryk

    ryk

    良かったです🤩

    何があるか分かりませんし
    少しの事でも心配、不安に
    なりますよね🥹
    これからも色々心配事がでてくるかと思いますが💦
    乗り越えていけたらいいですね♡お互いぼちぼちいきましょう🥳

    • 11月21日