※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供が深夜に急に泣き叫び、癇癪を起こしました。日中は癇癪があるものの、夜は初めてのことです。要求を聞いても機嫌が悪く、30分後に落ち着きましたが、非常に怖かったです。病院で相談した方が良いでしょうか。

2歳4ヶ月の子供が、昨夜の深夜2時半ごろ急に起きて泣き叫び出し癇癪を起こしました。

イヤイヤ期なので、日中癇癪を起こすことはたまにありますが、夜寝てからは初めてのことでした。

ものすごい声で泣き叫んで、リビングに行きたいだの、お茶のみたいだの、布団かけて寝たいだのあれこれ要求していて、要求を聞いてもものすごく機嫌が悪くずっと泣き叫んで暴れていました。

30分ほどで落ち着きまた寝ましたがすごく怖かったです。


これは病院などで相談したほうがいいんでしょうか?

コメント

ママリ

うちの子も2〜3歳の頃、夜中急に泣き叫んで起きて暴れて、20分くらい呼びかけとか抱っことか何してもだめっていうことがありましたよー💦
頻度としては数カ月に1回くらいですかね。
年齢とともに落ち着くものだと思いますがあまりにも頻度が多いなら小児科に相談するのもアリかと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    原因とかありましたか?

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    原因ははっきりわかりませんが、お昼寝してない日にありました💡
    今もお昼寝してない日はたまに夜中に目は覚めますが、暴れたりはしないです。中途半端に覚醒しちゃって混乱したのかなぁと思いました💡

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちももうお昼寝はだいぶ前からしてなくて…幼稚園にも行き出したのでそういったストレスもありますかね💦

    • 6月19日