
義実家が離島で医療体制が不安。帰省はしたくないが夫は理解してくれず。皆さんはどうしますか?
妊娠中の離島にある義実家への帰省。
義実家が離島にあり、お店もない、高齢化も著しいいわゆる超僻地です。
医療体制はほぼ皆無で、本当の夜間緊急時は島民の個人所有の船で1時間弱かけて本州に戻る必要があります。
ヘリポートはあるものの、夜間はドクターヘリは飛ばないはずなので。
ここ最近コロナ等もあり、あまり帰省ができていないのですが、
急変のことを考えると宿泊しての帰省はしたくないと考えています。(今のところ経過は順調ですが)
もともと帰省するのはあまり好きではないのですが、(義父苦手)夫は何かしら理由をつけて私が帰るのを嫌がっているだけと思ってるようです。
ちなみにお正月の頃には7ヶ月、義実家までは車で2時間、その後船で1時間程度かかる移動です。
出産は現居住地で、産後は3〜4ヶ月義実家に行く予定はありません。
皆様なら超僻地への帰省、どうされますか?
- ハッピーヒッポー(2歳0ヶ月, 6歳)

ママリ
何かあったら困りますし、私なら怖いのでやめますね、、

はじめてのママリ🔰
私なら行きません😂
無事に出産するまでは行かないですね。
もし孫に会いたきゃこいって感じです!笑

あいす
何かあったら怖いので帰りません!!
7ヶ月だとお腹も結構大きいですし🥺
私も義実家が遠方ですが妊娠してからは出産まで一度も帰りません💦

退会ユーザー
絶対行きません…😭
妊娠中、色々あって病院たらい回しにされた経験があります。
健康に過ごせていても、いつ急変するか分かりませんので、無理しない方が絶対いいです。

ママリ
船で1時間は相当キツいと思います。せめて義両親に本土の船着場がある所まで出てきてもらって、ホテルにでも皆さんで泊まる方がまだマシだと思います!

ハッピーヒッポー
皆様まとめてのお返事で申し訳ありません。
行きたくない気持ちが溢れていた質問だったと思いますが、自分の意見が間違っておらず、皆様反対ということで安心しました😭😭
もし言われても強く拒否することにします。
ありがとうございました😭
コメント