※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころりぬ
妊娠・出産

最近30週で起き上がると動悸がする症状が増えています。お腹の張りや胎動も強く、痛みを感じています。早めに病院に行くべきでしょうか?

もうすぐ30週なのですが、最近起き上がると動悸がすることが増えました。今日は1日起き上がれず、、、
こういうのはよくある症状でしょうか?

お腹の張りは度々ありますが1分持続するかしないかくらいで、胎動もしっかりあり強くて膀胱や胃を圧迫されて苦しいくらいです。

辛くて誰かに話したい、早めに病院に行くべきなのか悩み投稿させていただきました。
ご経験のある方いらっしゃればお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

よくあることです☺
私も30週あたりから動悸息切れがヤバイです💦
食事も1食少し食べるくらいで、
アイスとかノンカフェインのカフェオレとか飲んでごまかしてました💦
現在32週で足の付け根と股関節が痛くて歩くのも辛いです。
2000gの子供がお腹に居るんだから当たり前といえば当たり前かと…
でも食事は取りやすくなったかも!

  • ころりぬ

    ころりぬ

    ありがとうございます!
    ご経験のある方からそう言っていただけると少し安心です😭
    つわりは重かったもののその他出血などは一切なくここまできたのですが、想像以上に苦しくなったので不安でした。
    腰の痛みも強くなっています。なぜか右側だけ、、、笑

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今右寄りに子供が居るみたいで左に負担が大きいと思うと言われました!
    主さんは右が痛いなら左寄りに居るのかもしれないですね☺
    もう少しで可愛い我が子に会えますからお互い頑張りましょう✨

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

妊娠中期〜後期にかけては、貧血・血流量の増加で動悸がよく起こるらしいです💦
私も動悸やお腹の張りに苦しんでます。特に夜寝る時がひどい。。
辛いですよね。。
お腹の張りが頻繁にない・出血もなければ急いで病院に行くことはないと思いますが、妊婦健診の時に心配だと伝えても良いかもですね!

  • ころりぬ

    ころりぬ

    ありがとうございます。
    貧血や血流量なのですね、、、前は貧血も問題なしでしたが、そういえば鉄分はしっかりとってねと言われました💦
    明日は祝日ですしもともと土曜朝が診察予定だったので、明日ゆっくりして様子を見ようと思います!

    • 11月2日
とと🧸‪

妊娠初期の頃から動悸があり、中期〜後期にかけて増えました🤢
夜も眠れないくらい動悸が酷かったりして、検診時に伝えたところ、
貧血の検査をされ、結果貧血でした💦
次回検診時に伝えてみてもいいかなと思います😊✨

  • ころりぬ

    ころりぬ

    ありがとうございます!
    私も初期の頃の症状が戻ってきた感じで、そこに強めの胎動が加わってさらに辛いなと思っていたところでした、、
    やはり貧血の可能性はありそうですね😭
    土曜の診察で伝えてみようと思います!

    • 11月2日
a__初産

多分よくあることかと!
私も最近動悸や張りを感じるようになってきたんで、昨日病院に相談しました😂
腰が痛くなったり、胃が苦しくなったり。
それは赤ちゃんが大きくなってきたからって言われましたよ😆
どうしても心配になったら、相談してくださいと、助産師さんに言われました、
私も不安で、健診まで待ってました…

  • ころりぬ

    ころりぬ

    ありがとうございます。
    症状、全く同じような感じです😭元気に育ってくれている証拠だったら嬉しいのですが🙇‍♀️
    明後日までゆっくりして病院でお話聞いてもらおうと思います!

    • 11月2日