保育園から帰る際に子供がスイッチの切り替えが上手くできず、困っています。どう声をかければいいでしょうか?
最近保育園のおむかえから帰るまで上手くいきません😅
わたしも発達障害あるため気持ちわかるような気がしますが、まだ遊びたいと言ってなかなか帰りません😅
また、要求がよく分からず、帰りたい方向がいつもと違う時、最初は否定しますが、癇癪を起こして自転車の後ろで暴れて自転車が倒れそうになるため、諦めて指を差した方向に帰り、遠回りしますが、指差した方向に帰っても違うと言われ癇癪を起こし、どの道を通っても癇癪を起こして違うと言われます😅
私も痺れを切らし、大きな声で、そんなんじゃ分からないよと言いながら無理矢理帰ります。
ただ、後ろでは癇癪息子が暴れているので、自転車が倒れないように止まりながら、かつ周りの人にいつ自転車が倒れても巻き込み事故にならないよう、自転車倒れるからやめてと大声で叫びながら家に帰る毎日です🤣
変人と思われた方がみんな離れて安全かつ、私もパニックになっており、このような対応しか出来ません😅
スイッチの切り替え?が上手く出来ないタイプのように思います。私と似ていて、多分集中力はありそうです!
ブロックやパズルが好きです。
スイッチの切り替えが上手く出来ない子に、どう声掛けしたら良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
5人の母
癇癪の原因から気をそらす
遊びながら聞く(気がそれて癇癪起こしてた事を忘れ落ち着く)
子供の気持ちに共感してあげる
帰り道で言うと、一度自転車から下ろして、抱きしめてあげて、何処通りたいの?と聞いたり、こっち?それともこっちの細い道?それとも車がいっぱい通る大きい道?
など子供が選べる選択肢を作ってあげる。
癇癪を起こしてしまうと子供は全て拒否みたいな感じになるの事があるので…癇癪を起こした原因を忘れさせ、落ち着かせると案外ケロッとします^ - ^
経験上の方法なので合ってるかはわかりません💦
ママリ
多分一般的にも言われてることで、息子さんに効果的かどうかは分からないのですが…
前提として、発達の特徴の有無関係なく降園後はどの子も疲れてるのでいつもより気性が荒くなったり要求が強くなることがあると思います!
決して息子さんだけではないです😊
ルーティン決めたり、確認したりすることはしてますかね?
ルーティンが確率するまでは大変かもしれませんが、
イラストや写真などで降園後から家到着、到着してからすることなどの一覧を見せたり、
道順を写真に撮ってこの道で帰るよなどと確認したり、
とにかく先々のことを目で見て分かるように伝えて見通しを持たせるということです。
いつもと同じ、で安心するのであれば効果はあるかもしれません。
もしそもそもそういうことじゃないとすれば、
お腹が空いてるのか?眠いのか?喉が乾いてるのか?寒いのが嫌なのか?自転車の前後どっちかが嫌なのか?自転車が嫌なのか?
遊びたいとは言いつつも、まだ4歳なのでもしかしたら正確に自分の気持ちを表現出来ていない可能性は大いにあります!
直前に園で遊んでいたおもちゃ等を聞いて、お家にもそれがあればそれの写真を持たせて「帰ったらこのおもちゃで遊ぼうね」とかも出来ますかね…
やっぱブロックとかですかね??
家に着いたら何して遊ぶか、何のテレビを見るかなどを写真やイラストで聞いてあげてもいいかもです!
とにかくパニックになってる時は耳からの情報は入りづらいので目からの刺激を与えてあげるといいかもしれません✨
あとは絶対大変だとは思いますが、パニックにパニックで対応すると火に油をそそぐだけですよね😭でもそこが1番難しいですよね😭😭😭💦
出来るだけ多く引き出しを用意しておいて(パニックになったらこう伝える、これを見せるなどのアイデア)、出来るだけ落ち着いて対処出来るのが理想ではあります…あくまで理想はって感じですが😭😭💦
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました!
今自宅なので写真撮れませんが、とりあえず撮れそうなものは写真撮りました!
ブロックも撮ったので、明後日癇癪したらかえって遊ぼう作戦やってみます^_^
確かに言われたら、私も視覚優位なので、写真いいかもです😀
ありがとうございます😊- 11月2日
はじめてのママリ🔰
確かに全て拒否状態ですが、たまにお菓子とかで釣ったりしてケロッとしてますね😀
ありがとうございます😊