※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
妊娠・出産

初産妊婦が、お産の始まりや破水時の対処、車に準備すべきアイテムについて相談しています。

37週5日初産妊婦です😌
初産のお産の始まりって、おしるしから始まるのが多いとか破水からとか、あんまり初産でも2人目でもそういうのは関係ないんでしょうか?

今旦那と二人で暮らしていますが
一人で買い物に行ってるときに破水したらどうしたらいいのかな、スーパーで水溜まりできたら申し訳ないし、着替えも持ってなければ、びちょびちょのまま車で帰る流れになるよな、とかふと思いました😂

おしるしも、人によって量とか違うと思いますが、おりものシート通り越して血が出てたら洋服にも染みてしまいますよね😲
そのときはそのときだなっと思ってますが😌

車にはやっぱりバスタオルとナプキン、替えの下着くらいは積んでた方が良いですかね😅

皆さんどんな感じでしたか!?

コメント

niphredil *

1人目も2人目も破水からでした!
早朝と深夜で自宅にいる時間だったので特に困りませんでしたが
臨月に入ってからは車にバスタオルと破水時のナプキンを積んでいます◎

ママリ

1人目も2人目も陣痛からでした。
2回とも陣痛が始まってからおしるし、最後まで破水はしませんでしたよ。
でも外出する時には破水した時用のものは持ってました!

母は初産で破水からでしたし、関係ないと思います🤔

deleted user

2人目まだですが1人目は破水からでした。高位破水だったのでおしるしあったからたまたまナプキンつけてました。蒸れたり大丈夫ならつけておいた方が安心かもですね。
後は清潔な大きめのタオル持ち歩いてたらもしもの時に挟んだり敷いたりできるので持ち歩いてます。
水溜まり出来てしまったらその時はその時です!腰に負けるくらいのタオル持ってたら出血した時も隠せるかと思います。車に敷ける大きめの敷物も積んでおいた方が安心かなと思います!
私もドキドキしながら上の子と公園行ってます笑

はじめてのママ


まとめてのお返事になりすみません😣💦⤵️
破水セット準備しておこうと思います😂
出掛けるときは積んで行きます😉
コメントありがとうございました💕