![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
だいたい年収200万以上ないとお得にはなりません😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
130万以内ならしなくて良いと思います🙆♀️それと住民税に関してはお子さんが2人居るなら旦那さんの方の税扶養に入れるメリットが無ければ1人入れれば非課税になりますし。税扶養なのでただ年末調整に書くだけ(自分のほうに書いたら旦那さんの方には書けない)です。
-
はじめてのママリ🔰
一般的にはふるさと納税は年収200万以上からがお得になると言われています。
- 11月2日
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
回答ありがとうございます!
年収200万以上でお得になるんですね!
ならふるさと納税は辞めておこうかと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんの年収がよければ旦那さんがすればお得ですよ!
-
はじめてのママリン🔰
旦那の年収はあまり良くないです💦
たしか400~450万くらいだったはず…
住宅ローン控除を受けてるんですがそれでもお得になりますか?- 11月2日
-
ママリ
住宅ローンの金額によりますね✨
ネットで詳細いれてシュミレーションできるので見てみてください☺️✨- 11月3日
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
1度シュミレーションしてみます😊- 11月3日
はじめてのママリ🔰
130万以内でもふるさと納税自体はできますが寄付の割合が高くなります。