※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまま
お金・保険

市役所からの給付金の支給について、最初は不支給通知が届いたが後に支給可能となり、10万円が支給された。市役所の対応に適当さを感じた。

市役所ってずさんだなーって少し思っちゃいました😅


私は母子家庭で 母子手当満額尚且つ住民税もかかっていません。

住民税非課税世帯への特別臨時給付金の申請書が夏くらいに届いており、申請した所 不支給通知が届きました。
その時に どうして!?と思って届いて直ぐに市役所に連絡した所 結果は結果ですと言われ その時は電話を
切られました。

その数週間後くらいに市役所が電話があり
実は支給できる可能性がでてきて…とあり

最終的に今日支給出来ることになりました。
申し訳ございません。と連絡がありました。

金額的には10万ですが私にとったら大金です。

私は結果的に支給可能になりましたが
こーゆーのって私以外にもいるんじゃないかな?と
物凄く思ってしまい、なんだか市役所って
すごく適当だなあって思いました。😅

コメント

はじめてのママリ🔰

元旦那さんが受給していても受給できるようになったとか国の政策で色々変わったりしましたよね😅それで始めは不支給になったならしょうがないと思いますが、そうでないならちょっと😖ただコロナ関連だと不正受給も沢山ありますし結構適当ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも支給できる可能性がありますとなっただけマシだったのかもしれませんね🥲

    • 11月2日
  • あやまま

    あやまま

    そうなんです!
    まだ私はマシですがこの様な方も他にいらっしゃるんじゃないのかなぁと少しモヤモヤしてしまいました😅

    • 11月2日
Ayaka

担当する人によると思います。

前に分からない事を聞きに行ったら、「別の言い方があるでしょ?」って思った事があります。

  • あやまま

    あやまま

    やはり担当の人によるんですかね?

    私も同じような経験があり、あまりにも頭にきたので 分からないから聞いてるのにその言い方なんですか?って言ったことあります笑

    • 11月2日
  • Ayaka

    Ayaka


    ちゃんと聞いてくれる人と、聞いてくれない人がいます💦

    • 11月2日
deleted user

まぁ役所仕事も大変だと思います。

分からない側が上から目線で聞いてきて、結果に納得できないとキレてくる人たくさん居ますしね。サービス業じゃないのに。

貰えたなら良かったですね😊

はじめてのママリ🔰

急に支給が決まって、決まったら早く払えと催促され、支給するほうもなかなか大変なんじゃないかなって思います😓想像ですが。
事後的にでもちゃんと確認して支給してもらえたんなら良かったですね😃