※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあちゃん
妊娠・出産

旦那がノロウイルスに感染し、自分も症状が出ている。病院に行くべきか迷っている。産科か診療所どちらが良いか。お尻ぐりぐりされることは必要?

いつもお世話になっています(*¨*)
先日、旦那が友達の家で飲み会をした時に牡蠣を食べたみたいで、嘔吐・下痢が止まらなくて病院に連れてったらノロウイルスだと診断されました(>_<)
部屋で吐いたりとかなかったんですが、トイレの後とか同じタオルで手を拭いたりしたせいか、おそらく感染してしまいました(T_T)

今朝、嘔吐してしまい微熱もあります。
下痢は今のところありませんが、腹痛が続いてます。
旦那は病院行った時にお尻ぐりぐりされたみたいなんですが、あれは絶対やられるものですか??
それが恐怖で病院行きたくないけど、お腹の子のためにも早く治さないといけないし…(´・_・`)

病院行くとしたらやっぱりいつも通っている産科の方がいいですか?
それとも近くの診療所でも大丈夫ですか?

コメント

あんこ

私ならとりあえず産科に電話します!

ノロウイルスに対してはあまり出来ることもなく、他の方に移してしまうリスクばかり高いようにも感じるので、、、

  • あんこ

    あんこ

    にしても妊娠中に大変ですね💦
    私もドキドキです。

    お大事になさってください。

    • 12月22日
  • さあちゃん

    さあちゃん


    産科に電話したら他所の病院に行ってくださいと言われたので、小さい頃からの行き付けの診療所に行って来ました💦
    妊娠中だと飲める薬も限られてくるので、整腸剤しか出してもらえませんでした(>_<)

    • 12月22日
  • あんこ

    あんこ

    電話で聞いてよかったですね!
    去年、妊娠していない時にノロウイルスになったのですが、それでもろくにお薬は出してもらえませんでした。
    出し切るしかないような感じで、脱水症状には気をつけてと言われました。

    辛いですね💦早く良くなるといいですね😣

    • 12月22日
  • さあちゃん

    さあちゃん

    そうなんですか!?
    旦那は4種類ぐらい出してもらってました😓
    脱水症状にならないよう、OS-1とポカリ買ってきてもらってちょびちょび飲んでます!
    クリスマス前にとんだ災難です😣

    ありがとうございます‼✨

    • 12月22日
りんりん

まずはかかりつけの産科に電話して、指示を仰いだ方がいいと思います。
他の妊婦さんにうつしてしまったら大変なので。
「待ち合い室を別にするから、来たら裏口から入って」とか、「他の内科を受診して」などの指示があると思います。

お大事にしてください

  • さあちゃん

    さあちゃん


    産科に電話したら他所の病院に行ってくださいと言われたので、小さい頃からの行き付けの診療所に行って来ました💦

    • 12月22日
チョコレート

妊婦さんなのに大変ですね💦今流行ってるみたいで本当怖いです😫産婦人科に電話して聞いた方がいいと思います!

  • さあちゃん

    さあちゃん

    流行りに乗ってしまって、本当しんどいです(>_<)
    小さい頃からの行き付けの診療所に行って来ました💦

    • 12月22日
クローバー

息子妊娠8ヶ月の時ノロになりました。その時産婦人科に電話したらとりあえず水分をきちんと取って嘔吐や下痢で菌を出しきるしかないと言われました💦

  • さあちゃん

    さあちゃん

    やっぱり産婦人科では診てもらえないものなんですかね(>_<)
    妊娠中だから飲める薬が限られてくるみたいで、整腸剤だけ出してもらいました(T_T)
    酷い便秘に悩まされていたから出てくれるのはありがたいけど、しんどいです😢

    • 12月22日