![なっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38歳の高齢出産希望者です。基礎体温が低く、排卵に時間がかかることに悩んでいます。運動不足を改善するために何か効果的な方法はありますか?サプリメントは葉酸を摂取しています。
38歳高齢出産希望者です。妊活初めてまだ1ヶ月、無事?に生理が来てしまった者ですが、自分の基礎体温表を5ヶ月分調べた結果、絶対に考えられるのが体熱が低い事。低温期で36以下きってしまいます。ギリギリではありますが高温期の間も14日間ではなく12日間。一月だけ無排卵かと思うくらい低温期高温期の差がありませんでした。低温から高温になるのに最長6日かかってしまいます。極度の運動不足なので今日から歩きまくってます。足湯もしてます。手先がポカポカになりましたが、他にオススメの運動や高齢出産にとても効果のある何かご存知の方いらっしゃいませんか?宜しくお願いしまーす!サプリメントはとってます葉酸とってます!
- なっちん
コメント
![ぴょんぴょんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんぴょんたろう
私は、38歳で出産しました!
妊娠する前にはランニング?というか、ジョギング?とホットヨガを始めました。始めてから半年くらいで妊娠できたので、それが良かったのかな?と思ってます。
特にヨガ、お勧めです。ヨガの呼吸法が出産時のいきみ逃がしに役立ち、助産師さんにも誉められました。
授かると良いですね。
![スー83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スー83
私は毎日腹巻きしてましたよ☆
あと主人に少し高めの質の良い亜鉛サプリを取ってもらい、
私はルイボスティーと葉酸サプリ取ってました。
私は息子を授かったのが35歳で36歳で出産しました。
ルナルナを参考に、自分達でタイミング計って3ヶ月授からなかったら病院に相談に行こうと思ってたら、2ヶ月目で授かりました◡̈♥︎
運動好きじゃないですが、たまに朝日を浴びながらヨガの太陽礼拝してました。
なっちんさんはルナルナなどのアプリ活用されてますか?
もしまだでしたらオススメです☆
とにかく冷えとストレスが良くないと聞くので、基礎体温の事が心配でしたら産婦人科で尋ねてみたり、
穏やかに過ごせるようにしてみるのが良いのかな〜と思います☆
なっちんさんが元気な赤ちゃん授かれますように、陰ながら応援してますね◡̈♥︎
-
なっちん
ルナルナではないんですが、使ってます。それで徹底的に自分の基礎体温表を見比べて色々発見しました。黄体機能不全とか高プロラクチン血症とかそういった病気では無いとは思うのですが、今の仕事が結構余裕のある仕事で学生時代だったときの方が全然忙しかったのでかなりテレビを見てる時間が増えてしまったんです。これ血行に悪いですよね。なのでテレビ切ってます。歩いては白湯飲んでポカポカしてます。亜鉛も良いのですね😊頑張ります!ありがとうございました💕
- 12月22日
![ミーボ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミーボ
私は元々 基礎体温ガタガタから病院で処方された漢方で 綺麗な基礎体温になって 2ヶ月後に妊娠できました。
子供を産んで体調を整えたいのと 旦那さんが年子希望だったので また、漢方を飲み始めたらすぐにできました。
私にとっては有り難い漢方薬でした。
無かったら妊娠できてないと思います。
-
なっちん
メッセージありがとうございます😊ガタガタでも綺麗になるにですね😘努力をすればまだ報われるかな。。。病院で処方されてる漢方薬ですか。。やっぱり病院行くべきですかね。。。おめでとうございます!いいなあ妊娠経験したいです🎶
- 12月22日
-
ミーボ
私も一度は赤ちゃんを諦めた身なのですが 授かれたので なっちさんも授かれますよ😊
最初に処方して頂いてた病院には引っ越しで通えなくなったので2人目の時はネットで探したら、医療用のクラシエ、桂枝茯苓丸が買えたので 同じやつをネットで買いました。
同じ桂枝茯苓丸でも薬局で買えるやつも買いましたが、胃が痛くなり、医療用ではなくては私は合わなかったです。
是非試して欲しいなと思いました☺️
体調もよくなります。
信者みたいですみません😅- 12月22日
-
なっちん
見つかりました!ありがとうございます。医療用で見つかったので、今後の参考漢方薬として是非記憶に残しておきたいと思います。一度先生に聞いてみたいと思います!!月経困難にもいいみたいですね。期待しちゃいます💕写真ありがとうございました!
- 12月22日
-
mku
何にいいんですか⁇
- 1月5日
![チビクロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビクロ
私も38歳、妊活中です。
年齢的に焦ってしまって、まずはちゃんと授かる体なのか、主人と病院に行って検査をしました。
病院まだでしたら、行ってみられると良いと思いますよ!
一生懸命努力して、原因が別の所にあったら、ショックだし…
温活は仕事にはしょうがの温かい飲み物を水筒に入れて持っていったり貼るカイロしてます。
寝る前にしょうがココアを飲んだり、家にいるときは毛糸のパンツ&腹巻き・レッグウォーマーです。
あと、最近よもぎ蒸しパットを買いましたが、体の中から温かい感じがして、良かったですよ🎵
お互いに授かりますように(*^-^*)
長文失礼しました
-
なっちん
メッセージありがとうございます💕よもぎ蒸しパット気になります。チェックします!やっぱり体を温めるのって大事ですね!病院はあと1回チャレンジしてダメだったら行ってみようかなとも思っていますが、すぐ行くべきですかね。ん〜。。🤔
- 12月22日
-
チビクロ
年末だし、年明けて行ってみられては?
大丈夫だったら、前向きにチャレンジできるし、卵管造影検査したら授かりやすいみたいだし(*^^*)
年齢的にもオススメですかね(^^)d- 12月22日
-
なっちん
はい、行ってみます!旦那様も一緒の方がいいですよね。。。
- 12月22日
-
チビクロ
ですね(^^)d
知り合いの方は旦那様の不妊で体外受精でないと授からないって言われて、1回目の体外受精で授かってますよ(*^-^*)
二人で行って、全部分かった方がクリアで前向きに進めると思います(*´ω`*)- 12月22日
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
36歳で結婚し、すぐに妊娠しました。
もともとかなりの冷え性で、できるだけ早く子供を授かれるよう、体を温めるように心がけていました。
・日東紅茶のしょうが&ゆず
・腹巻パンツ
・マルチビタミン
・TRFのダンササイズ
・卵を食べる
を毎日続けていました☺︎
-
なっちん
メッセージありがとうございます❤TRF ダンササイズ!いいかもしれません!ダンス好きなので。やっぱり運動必要ですもんね。生姜はいいみたいですね。他の方からも色々と生姜の事についてメッセージをいただきました!
- 12月22日
![がっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がっちゃん
病院行かれるのが
いいかなと思います(´ . .̫ . `)
若い=すぐ出来るみたいな
感じで思われますが
私は10代の頃から多嚢胞で
無排卵で子供は出来にくいと
言われてたので23で
結婚してすぐ病院に行きました!
そのおかげで授かることが
出来ました!
ちなみに基礎体温はお手本のような
グラフだったのに
排卵はまったくありませんでした!
私のような場合もあるし
年齢の事も考えたら
病院がいいのかなと思います!
妊活に冷えは大敵なので
お身体冷さないように
気をつけて頑張ってくださいね(´ . .̫ . `)♩
-
なっちん
妊活初めて1ヶ月でも早めに行った方がいいのですね。不妊専門の先生に会ったらいいんでしょうかそれとも産婦人科に行ったらいいんでしょうか。。。
- 12月22日
-
がっちゃん
私はすぐに行きました(´ . .̫ . `)♩
1ヶ月に1回しか
チャンスないから早い方が
いいかなと思って( 。・-・。`)
産婦人科でも簡単な
ホルモンの検査とか
してくれますし
まずは不妊専門でなく
産婦人科でもいいと
思いますよ(❁´ ︶ `❁)- 12月22日
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
35歳です。
私も体温低いです。高温期でも36.5℃前後、低温期は35.5℃以下になることも。
最近は真面目に漢方飲んで、腹巻に、三首(首、足首、手首)を冷やさない、を頑張っています。
-
なっちん
若い頃から低温の方は高温期も36.5度代でも大丈夫という話をウェブサイトでみましたが、大人になってから、ですとやはり体内が冷え切っている状態なんですよね。私は小さい頃保健室が好きでよく体温計で体温を測っていたのですが笑、平均体温が36.3だったのを覚えてます。なのに今は35.7とかとんでもなく低い時があってこれはあかん!!と体熱増加に努力しようともってます。お互いポカポカさせてベビちゃん来るといいですね💕
- 12月22日
![@@なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@なつ
基礎体温ガタガタでした。でも、漢方飲んで、鍼灸に二回くらい行きました。そのあとは家で寝る前にお灸してました。病院には行って、排卵のタイミングみてもらってました。すぐ授かりました。やはり、冷えはよくないので体をあたためて頑張って下さいね。
-
なっちん
漢方薬はお医者様が処方したものですか?お灸がいいのですね!初耳です😃調べてみようと思います!ありがとうございます😊
- 12月22日
-
@@なつ
漢方は漢方専門の病院で処方してもらいました。保険もききました。
- 12月23日
-
なっちん
そうですよね。やっぱり病院でもらった方が良いですよね。
- 12月25日
![whisky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
whisky
鍼灸に通ってます。
産後、肥満になりなかなか妊娠しないので、血流と冷え性改善に通い始めました。
不妊専門の鍼灸なのですが、よもぎ蒸しもやってます。
漢方薬も扱っているので、お金があれば更に効きそうです(笑)。
先生曰く、体質改善には3ヶ月はかかると言うことなので、コツコツ通ってます。
-
なっちん
あれれ?今whiskyさんに返信メール打ったら名前が出ませんでした。😢すいません!東洋医学の方が不妊治療に向いていると言うことを学びました。体質改善に3カ月ですね。気長にゆっくりといろんなことを試してみたいと思います。有り難うございました
- 12月22日
-
whisky
二度も書いて頂いてすいませんでした。
年齢を気にすると焦ってしまうかもですが、一番は周りと比べない事かなと思います。
私も一人目は39歳の時に妊娠しました。
今は43歳ですか、二人目を諦めてないので(笑)お互いに頑張りましょう。- 12月22日
![なっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちん
東洋医学の方がやはり不妊治療には向いていると言う事ですね。このアプリを通して学びました。体質改善には3ヶ月ですか。。。いいこと聞きました!気長にゆっくりと改善していきたいと思います!ありがとうございました
💕
なっちん
なりほど!!呼吸法に効くのですね🎊早速ジムにヨガないか調べてみます!ありがとうございました🎶38歳、頑張ります😊