![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリスマスプレゼントの合計金額や個数について、皆さんはどのように決めていますか?例えば、サンタへのお願いは1つで、じじばばからのプレゼントも含めて合計金額を抑えている方もいるようです。また、息子さんはマイクラのレゴを欲しがっているため、購入を検討中です。戦隊もののプレゼントについても悩んでいます。
クリスマスプレゼントの合計の個数とか金額、みなさんは決めてますか?😂🎁例えば、サンタさんにお願いしたもの1つ(購入は両親)、じじばばからそれぞれ1つずつの計3個に決めてる!とか…そのぜんぶ合わせて◯円以内におさまるようにしてる…とか…サンタさんにお願いしたものがバカ高かったら(😂)、両家じじばばにお金出してもらう形で購入してそれオンリーにするとか…だいたい◯万円分になるように親の欲しいものもまじえて買うとか…きっといろいろありますよね!みなさんどうするかよかったら教えてください😊💓
とりあえず息子はいまサンタさんにマイクラのレゴお願いする(3000円くらい?)と言ってたのでそれは値段あがらないうちにAmazonでわたしがさくっとこっそり買ってしまいました😂あとは戦隊もののなんとか(4000円くらい?)を欲しがってますがじじばばにお願いするか、それもわたしが買ってじじばばからはまた別のものあげるのかとかどーしようか考え中です😅
- s(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
おねだりするのはサンタさんから1つ、実両親から1つです😊
あと叔母からお金を貰えるので、それで1つ買えます!
サンタさんと実両親からは、値段はそこまで高すぎなければ気にしません✨
![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
だいたい5000円以内のもので私たち両親(サンタ役)、義母、私の両親からそれぞれって感じです(><)
もし1万くらいのものを欲しがったら誕生日ねって約束してます😅
息子は5月生まれですが💦
-
s
5000×3みたいな感じでしょうか💡いまのところうちも5000円以内になりそうですが、高いと困りますよね💦
- 11月2日
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
うちは毎年最低でも4個はあります😂
私たち夫婦、サンタさん、実家、義実家で+で何かとあります✨
値段は決めてないので本人が欲しいと言った物を毎年用意してます😆
-
s
すごーい!豪華なサンタさん🎅ですー👏いままでは息子があまり希望なかったのもあって、だいたい決まったお金で安いものをちょこちょこ買いしてて5種類とか6種類とかありましたが、希望を言うようになると単価が高くて(戦隊もののおもちゃなど…)数は減ってしまいそうですー!
- 11月2日
-
K.mama𓇼𓆉
段々遊ぶ物も変わってきてそれに比例して値段も上がってかますよね😂
でも1回買ってしまえばあとずっと遊んでくれるのでまぁ良しかなと思ってます笑
去年長女にSwitch買ったんですが飽きもせず遊んでます😊- 11月2日
-
s
ですよねー、ゲームとかもポケモンとか高いものは高い!!…Switchみんなで遊んでくれるなら÷4で何年ももつと考えると逆に安上がりかもですよねっ!
- 11月2日
-
K.mama𓇼𓆉
でも買ったのはいいんですけど今度次女が興味持ち出して今年の次女のプレゼントの1つはまたSwitchになりそうです🤦🏼♀️
電化製品値上がりしたのでもしかしたら上がるかもしれないですね🤦🏼♀️- 11月2日
-
s
Switchたくさん持ってても…😂な気もしますが、やっぱり自分専用ってのが欲しいし嬉しいんですかね?😊なんでも値上がりして困るしほしいもの聞き出してはやめにAmazonとかで安く買ってしまいたいです…😂💦
- 11月2日
-
K.mama𓇼𓆉
まさにそれです😂
貸して!嫌!で喧嘩になるので🤦🏼♀️
クリスマスは戦争ですね😭- 11月2日
-
s
わかりますわかります😭順番待ちできないですよね💦それなら2つ買った方が平和💓
Amazonとかでも値段変動するので安いうちに買いたいですが、はやめに買ったあとに、こどもがこれやっぱやめるーってなるのも恐怖です💦😂- 11月2日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
値段は、あまりに高かったら「むりー!!」ってなると思いますが、今のところ無理難題は言われてないので好きなもの選んでます。
去年は、
サンタさん→5000円
親→それに使えるもの500円
祖父母1→3万円
祖父母2→3000円
おば達→1万円
でした😄
祖父母1との金銭感覚は合わないです😇
-
s
まだこどもだと、思い付いても数千円レベルですもんね…💡うわーー三万!?クリスマス3回くらいそれでまかなえそうです…すごい金銭感覚…でも、もらえるならありがたくもらいますよね😏でも逆に三万って言われてもなに買えばいいか思い付きません…😂自転車とか…?!😂
- 11月2日
-
日月
子どもの欲しい物って、可愛いですよね🤭
3万もらったら、1.5万は図書券を買って、残りは服を買って、さらに残りでおやつを買ったりしています😂- 11月2日
-
s
あー図書券いいですね…!!絵本たくさん買いたいです…!もうクリスマスプレゼントっていうより日用品ってかんじですが、こどもが喜ぶならそれでもいいかってなりますね💓いや~それにしても三万…ほしすぎるぅ!!😂
- 11月2日
s
じゃあお子さんからほしいもの2つ聞き出すかんじですかね?もらったお金は、ゆずままさんがいいなと思うのを買うのに使うのでしょうか?😊💡