※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の医療保険料が高額で見直しを考えています。医療保険は必要だと感じるが、貯蓄が不安。最低限の医療保険と生命保険を検討中。子供の学費用についても悩んでいます。おすすめの保険があれば教えてください。

【医療保険に入っていないor最低限で入っている方!
マネーリテラシーの高い方!教えて下さいm(__)m】

夫の保険料(医療保険、生命保険)が高額なので見直しを考えています。

色んな本や動画を見ていて、日本の健康保険は素晴らしいので医療保険は不要であるという事を知りました。

ただ、ある程度の貯蓄は必要で、1人100〜200万程は万が一の時に医療のみに使えるように蓄えておかなければと思いました。

我が家は貯蓄が多いわけではないので、正直医療のみにそこまで使えるかどうかと聞かれればやはり何も医療保険に入らないのは不安だなぁと…

高額療養費制度もあるし、短期間の入院なら良いけど、万が一長引いた時の事を考えると不安が残ります。


そこで質問です!!


【A.下記の感じで入ろうかと検討していますが、妥当だと思いますか?】

①共済で最低限の医療保険に入る
②生命保険は定期の掛け捨てで入る
③健保から出る傷病手当はお給料の2/3なので、残り1/3程度の額の収入保障に入る



【B.生命保険の期間は何年が妥当でしょうか?】
現在子供は小1(6歳)です。
一番学費が掛かるのはやはり大学進学時だと思いますが、学資保険と児童手当の貯金で18歳の時には合計400万円用意できる予定です。
10年だと16歳までなので短い気がするし、大学卒業時の22歳までだとすると16年とかが妥当でしょうか?



【C.おすすめの保険があれば教えて頂きたいです!!】



宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰さら

共済は安くて良いですが、シニアになったとき、保障内容が手薄くなるため、私は民間の医療保険を最低限にしました!

死亡保険は定期はお高めなので収入保障保険にしました。60歳までで月10万降りるものです。保険料は月々2000円も行かなかったです😊

最近保険の見直しに保険の窓口に行きましたが、医療保険はメディケア生命やなないろ生命がお手頃だなぁと感じました!
収入保障はひまわり生命、はなさく生命、F W D生命がお手頃だと感じました✨

deleted user

わたしは医療保険は会社員であれば基本的に不要だと思っています😊

例外は保険を契約したとして、その分を自分で貯められない方、
契約していると安心感がある方。

今回はどちらにも当てはまるような気がしたので、医療保険考えても良いのかもしれませんね🥺

まず大前提の話が、何に備えたいんですか?
医療費?病気療養中の収入の補填?
医療費であれば高額療養費制度でどの区分に該当するか確認してください。
その上で毎月の上限がいくらか
(例外として食費や個室代があるので、それに備える!そのための保険、ということもアリだと思います)

療養中の収入の補填であれば傷病手当金は1.6年同一疾患を保障してくれますが医療保険で長期保障となると、金額跳ね上がりますからその点も注意が必要です🤔

まずAですが
1と2は医療保険ですが
3は掛け捨て生命保険ではないですか?
被保険者が死亡or高度障害で保険金を受け取れる商品かと思いますが…

少し名称が違いますが、就業不能保険であれば、働けなくなったら保険金が入るものです。
支払いまでの待機期間が60日ほどのものであれば保険料が抑えられますが、60日以上病気療養しないと貰えません…
今の医療だと60日以上、同一疾患で休業を要するのは骨折と精神疾患以外は罹患する確率が一般的に低いと思います。
0日のものもありますが、月の支払いが高めになるのと精神疾患は対象外…ということがありますのでよく見たほうがいいです。

B
何に備えるかです。
今回のご相談は学資金ではないですよね。
お子さんが18歳時点で400万円用意ができる根拠が学資保険と児童手当であれば、働けなくても極端なことを言えば支度できますね😉
保険契約期間は長く設定したほうが料金は下がることもあるので、目的と支払いできる金額、保障内容をよく検討したほうがいいのでここでは何も言えません…🤔

C
ありません😉

はじめてのママリ

保険には最低限で入っております。

生命保険は基本的に高いので入る必要はありません。

Bは教育費の為ものかと思いますが、そもそも保険で貯める方法は昨今の低金利政策の日本には合いません。

つみたてNISAを10年以上売却しなければ良いと思います。

好きな時に現金化できますし、最低限の保証にして貯蓄に回す方法と相性が良いと感じます。

収入保障(就業不能)保険がおすすめです。
死亡保険代わりにもなりますし、寝たきりになっても出ます。
保証は65歳までの方が良いと思います。

ままり

A.概ね妥当だと思います!
細かいことをいうと
①は共済は老後が手薄になるので、そこをどう考えるかだと思います。同等くらいの保険料と保障でネット保険だと終身保障にできたりするので合わせて検討してみても良いかと思います。(ネットが信用できないなら無理にはすすめません)
③は就業不能保険のことですかね🤔(収入保障は生命保険で死亡時に月々給付金がでるもの)
就業不能は手当てがでなくなってからのことを考えた方がよいかなと思います。
保険だけで今まで通りの収入にすると大変なので、自分も働いた上で生活するのに足りない額を補填するのが良いと思います。

B.定期保険は更新していくと思うので、その時の貯金や子供の進学先で更新続けるか判断しても良いと思います。
うちは大学卒業までくらいで考えてますが、状況によっては早めに解約予定です。

C.会社の団体保険などあれば安いのでおすすめです。
定期しかないですが、うちも死亡保障は定期保険にしているので団体保険です。今35歳で500万でるものが月々240円です。

はじめてのママリ🔰

皆様様々なご意見有難う御座います!
何点か補足させてください😊

①学資保険は子供がが0歳の時に今よりはまだ割の良い物に加入しており、18歳時に10%上乗せで受け取れます。
ただ10歳までは元金割れしてしまうので、その間フレックスされてしまうのはあまり良い選択では無かったかなと思っています💧
今だったらその分積立NISAやNISAで運用してましたね…

②積立NISAやiDeCoはやってます😊

③収入保障についてですが、生命保険ではなく、収入保障保険と言うものがあり、多分FWD独自の名称かもしれません。(勉強不足で混乱させてしまい申し訳ありません)
他社で言う就業不能保険と同等のものだと思います。

まだまだご意見お待ちしております!!🙏

はじめてのママリ🔰

👆✖️フレックス ○フィックス
ですね😂

はじめてのママリ🔰

一般的に、収入保障保険といのは死亡保険の一種で、亡くなったときに年金形式で保険金を受け取れる掛け捨て保険です。亡くなった年齢が遅くなるほど受け取る保険金の総額が減っていくので、定期保険より掛け金がお安くなるはずです💡

一方、名前が似ているのですが、就業不能保険というのは働けなくなったときの保険です。

で、上のコメントでおっしゃられているFWDのものは収入保障保険に就業不能保険の特約をつけられる商品のことではないかと思います😳私がほけんの窓口に聞いた感じだと、FWDの特約でつける就業不能は、一生働けなくなるような重い障害を負ってしまった場合を想定しておいた方がよさそうです。
ここの認識を正しくお持ちであれば、FWDでも問題ないと思いますが、病気やケガで長期間働けないものの、回復して再び働ける状態になる場合も保障が出るようにしたければ、就業不能保険単品で検討した方がいいのではと思いました。

就業不能保険単品でいくと、ハーフプランと言われる傷病手当がもらえるうちは給付金が半分になるタイプのものが掛け金が安くなって無駄がないかなと思います💡すべてネット保険になりますが、SBI生命、アクサダイレクト生命、ライフネット生命がこれらプランがあったと思います。

ご参考まで😊

はじめてのママリ🔰

皆様たくさんのご回答ありがとうございました!!
就業不能保険と収入保証保険が根本的に別物だということに気付かされ、もう少し熟考してみようと思いました!!

それぞれどのご意見も大変参考になりました🙏
一括のお礼となってしまい申し訳ありません🙇‍♀️