
義母の言動に不満があり、夫を通じて伝えました。明日、義母が誕生日祝いに来るので、不満について触れるべきか迷っています。どう対応すれば良いでしょうか。
義母が、悪気なく嫌な言動が多い人で、
我慢してましたが初孫誕生後、さらに酷くなったので
7/10くらいに、夫を通して不満を伝えてもらいました。
悪気がないので本人は覚えてないことも多かったです。
けど、すみませんでしたと、夫を通して言っていただけました。
明日、義母が我が家に来ます。
息子の2歳の誕生日のためです。一緒に5時間くらい我が家で過ごします。
不満を言ってしまったことに関して、
私から触れたほうがいいんでしょうか?
もしくは向こうから何か言われたら、どう反応すればいいのかな(いえいえーくらいでいいのか?)
など、今になって迷ってます。
ちなみに義母の言動で不満になった例を書くと、
・太ってる、肌汚いと言われた
・クローゼット開けられた
・産後5時間後に病院に来て、入院中も毎日来て、退院翌日にも来た(初孫見たさに)
・勝手に学資保険を契約した
・私の体調不良を知ってても孫とのビデオ通話を要求
・初孫と長く一緒にいたいからと、孫も空港の送迎に来させようとする
などなど。。笑
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

初めてのママリ🔰
内容がかなり酷いので、どんと構えてればいいと思います✊✨
むしろ向こうから謝るべきだし、もし何か言われてもいえいえ。より、今後もいい関係を保ちたいなら気をつけてくださいね😊って脅します私なら。笑

はじめてのママリ🔰
こんな酷い内容で悪気ないとかヤバいですね😂
私なら一生根に持ちそうです...笑
触れなくていいと思います!
もし向こうから何か言ってきても、私は仲良くしたいとは思わないので、いいえ〜くらいしか返さないかも...
良好な関係でいたいなら、こちらこそいろいろ言わせてもらってすみません〜くらい言うかもしれません🤔
悪気ないということは、おそらくまた同じようなことをすると思うので、はっきり伝えた方がいいかも知れませんね💦
コメント