![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
必要ありませんでした!
![chan😮💨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan😮💨
役所で、マイナンバー(個人番号)付きの住民票下さい!と言えばもらえましたよ!それだけで大丈夫でした!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございました!
- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マイナンバー入りの住民票で事足りることが多いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます!
- 11月2日
![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママ
今年妊娠して退職した次の月に旦那の扶養に入りました。確か旦那に両面コピーしてほしいと言われた覚えがあります。(なんかコピー失敗して旦那がやってくれてました)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございました!
- 11月2日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
マイナンバーカードの両面コピーをして、主人の会社に提出しました😊
マイナンバーの確認出来る書類が必要であれば、マイナンバー記載の住民票でも大丈夫だと思います👌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございました!
- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那の職場に扶養の加入手続きをする際に、私は必要でした。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございました!
- 11月2日
コメント